一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

有機汚濁と富栄養化 

登録日: 2020年05月19日 最終回答日:2020年05月27日 水・土壌環境 水質汚濁

No.41609 2020-05-19 13:51:20 ZWlfd6 ryu

富栄養化では有機物(窒素やリンなど)によって微生物が増殖するのに対して、有機性汚濁では有機物過多(炭水化物など)によって微生物の自浄作用がはたらかなくなります。
なぜ同じ有機物なのにこのような違いが生じるのでしょうか。

総件数 3 件  page 1/1   

No.41617 【A-3】

Re:有機汚濁と富栄養化

2020-05-27 07:14:03 F4 (ZWl2d1d

>なぜ同じ有機物なのにこのような違いが生じるのでしょうか。

 連投の内容から高校の生物の宿題のような感じもしますが、1点だけ。
「栄養」の字面から一般の方にも誤解が多いのですが、「富栄養化」は
一般的に無機栄養塩類が原因物質?であり、有機物ではありません。

 ただ、富栄養化が引き起こす諸問題には有機物が大きく関わってきます
ので、そこはよく考えてみてください。

No.41612 【A-2】

Re:有機汚濁と富栄養化

2020-05-22 15:35:42 Nobby (ZWlcf60

5/14の質問に回答しましたが、役に立ちましたか? 

質問者の背景(学生か社会人か、職業等)、質問の目的が明確でないので
回答がつかないと思います。

ご利用のルールを確認ください。
http://www.eic.or.jp/qa/request_v2.html

質問のマナー
・目的に合った回答を得るために、質問の内容はできるだけわかりやすく、
 また、「なぜこの質問をするのか」という背景を説明するよう心がけてください。
・回答は善意により行なわれています。回答が掲載されたら、お礼を書いて、
 感謝の気持ちを伝えてください。
アカウントの不正保持等とハンドルネームの使い分け
・1人の投稿者が複数の投稿者名を使い分けること(いわゆるマルチハンドルの利用)
 はご遠慮ください。


No.41611 【A-1】

Re:有機汚濁と富栄養化

2020-05-21 22:05:43 東京都 / こん (ZWl144

素人的に考えるならば、生きていくためには食べ物が必須ですが食べ過ぎると腹を壊す。種類もいろいろあり人によって好き嫌いもある。また重大なアレルゲンが含まれることがある。というような。(富栄養化による汚濁と有機物消費は別物と考えて)
なお、真剣に回答を得ようというのであれば、あまり名前を変えたりしない方がいいと思います。また、まず自分で調べることが重要です。

総件数 3 件  page 1/1