一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

不適合による目標値の変更について 

登録日: 2016年02月19日 最終回答日:2016年02月22日 エコビジネス 環境マネジメント

No.40329 2016-02-19 16:57:03 ZWlf448 ISO推進室

質問させていただきます。
弊社製造業です。
目的に「不良品の削減」
目標に「不良率 前年対比20%減」
不適合に「目標が3ヶ月にわたって未達のとき」
となっている場合で、3ヶ月未達となり、また年間の目標も達成できないことが判明しました。

この場合の、是正処置として期中に目標値を変更(再設定)することは、是正処置として成立するのでしょうか?

こんなことがOKならば、目標値などあってないようなものの様な気がしますが、なかなか判断が出来ません。

お分かりになる方が見えましたら、よろしくお願いいたします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.40332 【A-3】

そもそも論で・・・

2016-02-22 11:53:24 たる吉 (ZWl47e

言いたいことが上手に伝わらないかもしれません。
目標管理のそもそもが違う可能性があります。

この「不良率 前年対比20%減」を達成する為の手段は存在したのでしょうか?

例えば、不良率を20%削減する為の調査、検証が済んでおり、これから行うという状況であれば、「目標が3ヶ月にわたって未達のとき」を不適合とする理屈は成立しない為、是正処置の発動指標が間違っているでしょう。
また、既に調査、検証及び対策を行った結果を反映した後であるならそれは目標ではなく効果の確認でしかないため、目標として管理するものではないでしょう。

おそらくですが、当該20%削減なる目標は、単に経営者の願望から設定されていませんか?
本来、手段がなければ目標は設定できません。
想像するに「単なる啓蒙目標であって、達成手段は現場が考えて実行する」と思っていませんか?

あなたは参謀(スタッフ)として、当該願望を実現する為の手段を提示できていますか?
その手段に対して経営者からGOサインをもらっていますか?
GOがでたものを実行したときの予測が目標値であり、願望と目標値との間の差を理解させていますか?
その評価指標は適切ですか?

と、ですね。
もしかしたら回答として意味がわからないかもしれませんが私が感じたことです。

回答に対するお礼・補足

たる吉様

ご意見ありがとうございます。
確かに本目標値は経営者の願望です。
実は現場とそこに乖離があるため、非常に困っているのが現状です。
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

No.40331 【A-2】

Re:不適合による目標値の変更について

2016-02-21 21:16:24 火鼠 (ZWlf20

>生真面目な方なんだろうな?
目標を立ててやってみた。>できない。全体的なことも無理なことが分かった。
一度立てた目標を変えることに躊躇がある。なんで?
やってみて、できないと判断したのなら、目標は変えるべきでしょ?だって、できないのだか、それはもう到達すべき位置ではなく理想想定だけなのでは?できもしない。目標なんて、なんの意味があるの?当然簡単にできる目標も意味ありませんが。
大切なのは、到達できないと判断したプロセスが重要で、見直しという、柔軟な思考が大切なのではないでしょうか?

回答に対するお礼・補足

火鼠様
回答ありがとうございました。

現場から「不良を出すつもりで仕事していないから、不良の削減は難しい」等の意見があり、目標を再設定といっても帰着点をどこにすべきは困っています。

ご意見の通りプロセス重視で検討をして見ます。

ありがとうございました。

No.40330 【A-1】

Re:不適合による目標値の変更について

2016-02-20 09:09:22 東京都 / こん (ZWl144

正しい答えは後を待つとして。(ISOにもいろいろありますが)
逆に目標未達が明らかなものを、そのままにしておく方が意味がないと思います。
未達の理由とか対応を明らかにした上で(年間目標の不適合処理を済ませるのも)、可能性のある目標に再設定する方が本来の目的に合っていると思います。

回答に対するお礼・補足

こん様
早速の回答ありがとうございます。
目標の再設定に抵抗感があり質問させていただきました。
また、現場からも「不良を出すつもりで仕事をしていないから、削減と言われても難しい」等の意見があり、もぐら叩きになっているのが現状です。
ご意見を参考に再設定およびプロセス評価を考えて見ます。

ありがとうございました。

総件数 3 件  page 1/1