一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

労働安全衛生法 官報公示整理番号について 

登録日: 2008年01月07日 最終回答日:2008年01月07日 健康・化学物質 その他(健康・化学物質)

No.26445 2008-01-07 04:07:44 ZWlacd 環境課

労働安全衛生法における官報公示整理番号の付し方(分類基準)を教えて下さい。 例えば、二酸化ケイ素のトリエトキシ(オクチル)シランによる表面処理物の整理番号は11−(4)−800なのですが、11、(4)、800の意味するところを知りたいです。 宜しくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.26448 【A-1】

Re:労働安全衛生法 官報公示整理番号について

2008-01-07 21:28:09 筑波山麓 (ZWl7b25

「環境課」さんへ。
EICネット内を検索されましたか?検索欄に「官報公示整理番号」と入力して検索すると、以下のサイトが見つかります。
http://www.eic.or.jp/qa/?word=%8A%AF%95%F1%8C%F6%8E%A6%90%AE%97%9D%94%D4%8D%86&x=23&y=16
この中で、以下の「レス」さんの回答が参考になるかと思います。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=21896

これに追加して、以下のサイトを紹介します。
http://nikkajiweb.jst.go.jp/nikkaji_web/pages/top.jsp?MENU=about&STATUS=0
これの中段あたりの「安衛法の官報公示整理番号」の項及び
http://www.safe.nite.go.jp/management/term/termCategory/term.jsp?B
の「官報公示整理番号」の項を参照ください。

なお、誤っていたら申し訳ないですが、この件につき上記で調査した結果の要約を以下に記します。

安衛法の官報公示整理番号は、労働安全衛生法(安衛法)によって定められ、官報に公示された化合物の番号で、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」と同じ番号が使用されています。

大分類的意味を持つ1〜11までの数字の次に、カッコ内にそれぞれ下分けを数字で示し、さらに一連番号を与えて、各部分をハイフン(‐)で区切ったコード体系を持っています。中分類のないものは大分類と一連番号をハイフンで区切っています

11、(4)、800の「11」は、大分類的意味を持つ1〜11までの数字です(申し訳ないですが大分類の詳細は分かりません)。

「(4)」は、化審法の「既存化学物質名簿」および官報で公示された化合物の「先頭の分類コード」です。

「800」は、労働安全衛生法(安衛法)によって定められ、官報に公示された化合物の通し番号です。

なお、以下のサイトも有益と思われるのでご紹介しておきます。
有害性情報を調べるためのリンク集
http://www.safe.nite.go.jp/management/about/experience/desc/links_hazard.html
労働安全衛生法(安衛法)に基づいて公表された約 56,000 の化学物質や化学物質の危険有害性情報(MSDS)等を閲覧することができるサイト
http://www.jaish.gr.jp/user/anzen/kag/kag_main01.html

回答に対するお礼・補足

早々のご回答ありがとうございました。 ご教示頂きましたサイトを詳細に確認してみます。

総件数 1 件  page 1/1