一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

色素増感型太陽電池の作成について 

登録日: 2007年06月01日 最終回答日:2007年06月16日 環境学習 こどもの環境学習

No.22766 2007-06-01 08:21:14 はる

現在、「色素増感型太陽電池」
の作成をしていますが、
作成した太陽電池の性能を調べた所
電圧は出るものの、電流がほとんどでないセルが
出来ました。

もしも、ご存じの方がいらっしゃいましたら
原因として考えられることを教えてください。

総件数 1 件  page 1/1   

No.23055 【A-1】

Re:色素増感型太陽電池の作成について

2007-06-16 12:56:27 eika

>現在、「色素増感型太陽電池」
>の作成をしていますが、
>作成した太陽電池の性能を調べた所
>電圧は出るものの、電流がほとんどでないセルが
>出来ました。
>
>もしも、ご存じの方がいらっしゃいましたら
>原因として考えられることを教えてください。

もしペーストがうまく作られてるなら、
色素の吸着不足、酸化チタン電極の加熱や膜がうまくできていない、対極の触媒不足などですが、電流は数ミリAが精一杯です。セルの構成にもよりますが、8mAも出ればよいほうです。
(それ以上は、高効率の色素や電解液が必要に思います。)あと、ペーストの作成が非常に影響が出ます。
時間をかけて、丁寧にかき混ぜましょう。

総件数 1 件  page 1/1