ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
富士通オーストラリア、脱炭素および温室効果ガス低排出サービスの提供に向けグループ内で最大の再エネ電力購入契約を締結
(2022.06.13) 富士通オーストラリアは、今後10年間にわたり、CWP Renewables社が運用するSapphire Wind Farmを通じて再生可能エネルギーを調達する電力購入契約(PPA)を...【企業】2022.04.07 発表 記事を読む
日立エナジー、脱炭素社会の実現に向けたクリーンエネルギーへの転換を支援する洋上風力向け製品群「OceaniQ(TM)」を販売
(2022.06.13) 日立エナジーは、このほど脱炭素社会の実現に向けたクリーンエネルギーへの転換を支援する洋上風力向け製品群「OceaniQ(TM)」を発売。OceaniQは、洋上風...【企業】2022.04.05 発表 記事を読む
ユニ・チャーム、国内5工場で非化石証書を活用した再生可能電力へ切り替え
(2022.06.10) ユニ・チャーム株式会社は、電力契約の更新を迎えた5つの工場(埼玉工場、三重工場、ペパーレット静岡県内3工場)において、トラッキング付き非化石証書を...【企業】2022.04.05 発表 記事を読む
令和4年度既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築FS調査事業を公募
(2022.06.03) 環境省は、既存のインフラ等を利用して得た地域の再生可能エネルギー等を活用して、水電解装置を稼働させるといったモデルを構築し、水素をつくり、はこび...【環境省】2022.06.02 発表 記事を読む
丸紅、全てのデータセンターの電力を再生可能エネルギー由来に
(2022.05.31) 丸紅株式会社と三菱地所株式会社が出資する丸の内ダイレクトアクセス株式会社は、「RE100」準拠の「トラッキング付 FIT非化石証書」を利用し、2022年2月上...【企業】2022.02.07 発表 記事を読む
大成建設、川崎生命科学・環境研究センターにおいて再生可能エネルギー由来電力を導入
(2022.05.30) 大成建設株式会社は、神奈川県川崎市殿町の国際戦略拠点(キングスカイフロント)に所有・運営管理する川崎生命科学・環境研究センター(略称LiSE(ライズ)...【企業】2022.04.01 発表 記事を読む
中部電力、中部エリアにおける再生可能エネルギーの導入拡大に伴う対応を発表
(2022.05.27) 中部電力パワーグリッド株式会社は、太陽光発電設備および風力発電設備の出力制御を実施する可能性について、同社ホームページで発表した。 中部エリ...【企業】2022.03.31 発表 記事を読む
ENEOS、東村山市内で電気自動車を活用したエネルギーマネジメントサービス実証を実施
(2022.05.24) ENEOS株式会社と東京都東村山市(は、東村山市内での電気自動車(EV)を活用したエネルギーマネジメントサービス(EMS)実証を実施することを発表。なお、...【企業】2022.03.30 発表 記事を読む
地域における太陽光発電の新たな設置場所(営農地・ため池・廃棄物処分場)活用事業補助金の公募を開始
(2022.05.18) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進加速化事業)(2)新たな手法によ...【環境省】2022.05.17 発表 記事を読む
令和4年度水素製造・利活用第三国連携事業を公募
(2022.05.17) 環境省は、「二国間クレジット制度資金支援事業のうち水素製造・利活用第三国連携事業」の令和4年度の公募を開始する。 この事業は、途上国等において...【環境省】2022.05.16 発表 記事を読む
日本郵船、郵船ビルディングの全電力を実質再生可能エネルギー由来の電力に切り替え
(2022.05.16) 日本郵船は、本店・郵船ビルディングの全電力を2022年2月より実質的に再生可能エネルギー由来の電力に切替えた。 この切替えによるCO2削減量は年間約2千...【企業】2022.03.23 発表 記事を読む
商船三井、台湾における洋上風力発電事業への出資を参画
(2022.04.27) 株式会社商船三井、東邦ガス株式会社および北陸電力株式会社の3社は、台湾における洋上風力発電事業に参画するため、豪金融グループのマッコーリー社と間で...【企業】2022.03.04 発表 記事を読む
商船三井、最新鋭LNG燃料フェリー2隻の建造を決定、風を活かすスーパーECOフェリー誕生で加速
(2022.04.19) 株式会社商船三井とグループ会社である商船三井フェリー株式会社は、最新鋭LNG燃料フェリー2隻を建造。 商船三井は内海造船株式会社と造船契約を締結。...【企業】2022.02.17 発表 記事を読む
日本海ガス、東ソーと太陽光発電システム第三者所有モデル(PPA)運用開始で脱炭素化の推進、再生可能エネルギー地産地消への貢献
(2022.04.08) 日本海ガス絆ホールディングスグループの日本海ガス株式会社は、東ソーグループの東ソー・セラミックス株式会社と、太陽光発電システム第三者所有モデル(P...【企業】2022.03.03 発表 記事を読む
パナソニック、太陽光エネルギーで自家消費を促進「おひさまエコキュート」を発売 CO2排出量と光熱費を削減
(2022.04.07) パナソニック株式会社 空質空調社は、東京電力エナジーパートナー管内で、太陽光発電を利用する消費者向けに、「おひさまエコキュート」2品番を2022年4月20...【企業】2022.03.02 発表 記事を読む
川崎重工、「ドライ式低NOx水素専焼小型貫流ボイラ」が日本機械工業連合会主催の優秀省エネ脱炭素機器・システム表彰で「産業技術環境局局長賞」を受賞
(2022.04.04) 川崎重工グループは、2021年5月に販売開始した川重冷熱工業の「ドライ式低NOx水素専焼小型貫流ボイラ」が、一般社団法人 日本機械工業連合会主催の第41回(...【企業】2022.02.16 発表 記事を読む
東京ガス、東京建物の物流施設で太陽光発電サービス「ソーラーアドバンス」を活用した自己託送を開始
(2022.03.23) 東京ガス株式会社と東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(TGES)は、このたび、TGESの太陽光発電サービス「ソーラーアドバンス」を活用した...【企業】2022.02.04 発表 記事を読む
離島における再エネ主力化に向けた運転制御設備導入構築事業の公募開始
(2022.03.22) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(離島における再エネ主力化に向けた運転制御設備導入構築事業)について、執行団体である一般社団法人環...【環境省】2022.03.18 発表 記事を読む
駐車場を活用した自家消費型太陽光発電設備(ソーラーカーポート)の導入を行う事業の公募開始
(2022.03.22) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進加速化事業)(2)@再生可能エネ...【環境省】2022.03.18 発表 記事を読む
ユーグレナ、次世代バイオディーゼル燃料の実用性検証試験の実施について
(2022.03.16) 株式会社ユーグレナは、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)と地球環境保全を通じた持続可能な社会の実現に向けた取組みの一環として、JR東海在来線のHC85系試...【企業】2022.01.19 発表 記事を読む
総件数1366件 page 7/69 | 前へ 5 6 7 8 9 次へ