一般財団法人環境イノベーション情報機構
国際エネルギー機関、2024年に世界のエネルギー需要は大幅増と報告
【エネルギー その他(エネルギー)】 【掲載日】2025.04.09 【情報源】国際機関/2025.03.24 発表
国際エネルギー機関(IEA)は、「世界エネルギーレビュー2025」を公表した。2024年世界のエネルギー需要は電力部門に牽引され、過去10年の年平均増加率を大幅に上回り、2.2%増加。
一方で経済成長と排出量の分離が進んだという。
具体的に、
・世界エネルギー需要は、中国の成長鈍化にも拘らず、新興・途上国が需要増の80%以上を占め、先進国は過去数年間の減少から約1%の増加に転じた。
・電力消費量が4.3%(約1,100TWh)増加。その要因は、記録的な高温による冷房需要増、産業界の消費増、輸送の電化など。
・再エネと原子力が発電増加分の80%を賄い、再エネ導入量は22年連続で拡大、原子力導入量は過去30年で5番目に高い水準。
・化石燃料の需要は天然ガスが最も増加し、2.7%増。石油は0.8%増、石炭は前年の半分の1%増。
・エネルギー関連CO2排出量は、記録的な高温が影響し、0.8%増の378億トン。太陽光・風力・原子力発電、電気自動車等が年間26億トンの排出を防止。先進国のCO2排出量は1.1%減。
【国際エネルギー機関】