表示
検索
前の50件|次の50件
検索結果:85件 (1/2 ページ)
1969年1月潤オ2015年12月「気候変動枠組」
1991/09/09 | 第3回気候変動枠組み条約交渉会議開催(〜20日、ナイロビ) |
---|---|
1991/12/09 | 第4回気候変動枠組み条約交渉会議開催(〜20日、ジュネーブ) |
1992/02/18 | 第5回気候変動枠組み条約交渉会議開催(28日、ニューヨーク) |
1992/04/30 | 第5回気候変動枠組条約交渉会議再開会合(〜5月9日、ニューヨーク)、最終日にコンセンサスにより条約採択 |
1992/06/13 | 地球サミットにおいて、我が国が、気候変動枠組条約・生物多様性条約に署名 |
1992/12/07 | 第6回気候変動枠組条約交渉会議開催(〜10日、ジュネーブ) |
1993/03/12 | 気候変動枠組条約及び生物多様性条約の締結に係る国会の承認を求める閣議決定 |
1993/03/15 | 第7回気候変動枠組条約交渉会議開催(〜20日、ニューヨーク) |
1993/08/16 | 第8回気候変動枠組条約政府間交渉会議(〜27日、ジュネーブ)、我が国は「地球温暖化に対する日本の取組」と題する我が国の取組状況を紹介する資科を提出 |
1994/02/07 | 第9回気候変動枠組条約政府間交渉会議開催(〜18日、ジュネーブ) |
1994/03/21 | 気候変動枠組条約発効 |
1994/08/22 | 第10回気候変動枠組条約政府間交渉会議(〜9月2日、ジュネーブ) |
1995/02/06 | 第11回気候変動枠組条約政府間交渉会議(〜17日、ニューヨーク) |
1995/03/28 | 気候変動枠組条約第1回締約国会議(〜4月7日、ベルリン) |
1995/07/03 | 「気候変動枠組条約に基づく日本国報告書」詳細審査(〜7日、東京) |
1995/08/21 | 気候変動枠組条約ベルリンマンデート・アドホックグループ(AG/BM)第1回会合(〜25日、ジュネーブ) |
1995/08/28 | 気候変動枠組条約科学上及び技術上の助言に関する補助機関(SBSTA)第1回会合(〜9月1日、ジュネーブ) |
1995/08/28 | 気候変動枠組条約の実施に関する補助機関(SBI)第1回会合(〜9月1日、ジュネーブ) |
1995/11/24 | 「気候変動枠組条約に係るパイロットフェーズにおける共同実施活動に向けた我が国の基本的枠組み」申し合わせ |
1996/06/28 | 気候変動枠組条約事務局による、同条約に基づく日本国報告書の詳細審査結果の公表 |
1996/07/05 | 気候変動枠組条約に係るパイロットフェーズにおける共同実施活動に向けた我が国の基本的枠組み(共同実施活動ジャパン・プログラム)に基づく共同実施活動プロジェクトの第1次認定結果の公表 |
1996/07/08 | 気候変動枠組条約第2回締約国会議及び気候変動枠組条約補助機関会合(SBSTA、SBl、AGBM)(〜19日、ジュネーブ/17〜19日、環境庁長官が出席) |
1996/07/19 | 気候変動枠組条約第2回締約国会議において、第3回締約国会議の我が国(京都市)での開催決定 |
1996/12/09 | 気候変動枠組条約補助機関会合(SBSTA、SBI、AGBM)(〜18日、ジュネーブ) |
1997/02/24 | 気候変動枠組条約補助機関会合(SBSTA、SBI、AGBM)(〜3月7日、ボン) |
1997/07/28 | 気候変動枠組条約補助期間会合(AGBM、SBSTA、SBI、AG13)(〜8月7日、ボン) |
1997/10/06 | 気候変動枠組条約第3回締約国会議(地球温暖化防止京都会議)に向けた数値目標に関する日本政府提案の発表 |
1997/10/22 | 気候変動枠組条約補助機関会合(AGBM、SBSTA、SBI)(〜31日、ボン) |
1997/11/08 | 気候変動枠組条約交渉に係る非公式閣僚会合(〜9日、東京) |
1997/11/21 | 気候変動枠組条約第3回締約国会議(地球温暖化防止京都会議)に向けた環境庁長官の京都・大阪訪問(〜22日) |
1997/12/01 | 「気候変動枠組条約に基づく第2回日本国報告書」条約事務局へ提出 |
1998/06/02 | 気候変動枠組条約補助機関会合(SBSTA、SBI)(〜12日、ボン) |
1998/11/02 | 気候変動枠組条約第4回締約国会議(〜13日、ブエノスアイレス) |
1999/05/31 | 気候変動枠組条約補助機関会合(SBSTA、SBI)(ボン) |
1999/10/25 | 気候変動枠組条約第5回締約国会議(ボン) |
2000/06/12 | 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)第12回補助機関会合(SBSTA12・SBI12)(〜16日、ボン) |
2000/09/04 | 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)非公式会合(〜9日、リヨン) |
2000/09/11 | 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)第13回補助機関会合(SBSTA13・SBI13)(〜15日、リヨン) |
2000/10/04 | 気候変動枠組条約非公式閣僚会合(〜5日、マウデン(オランダ)) |
2000/11/13 | 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)第6回締約国会議(COP6)及び第13回補助機関会合(第2)(SBSTA13−2・SBI13-2)(〜25日、ハーグ) |
2001/07/16 | 国連気候変動枠組条約第6回締約国会議(COP6)再開会合(〜27日、ボン) |
2001/10/29 | 国連気候変動枠組条約第7回締約国会議(COP7)(〜11月9日、マラケシュ(モロッコ)) |
2002/03/29 | 「気候変動枠組条約の京都議定書の締結の国会承認を求める件」及び「地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案」閣議決定 |
2002/06/05 | 「気候変動枠組条約第16回補助機関会合」開催(〜14日、ドイツ・ボン) |
2002/10/23 | COP8(気候変動枠組条約第8回締約国会議)(〜11月1日、ニューデリー) |
2003/12/01 | 「気候変動枠組条約第9回締約国会議(COP9)」開催(〜11日、イタリア・ミラノ) |
2004/12/06 | 「気候変動枠組条約第10回締約国会議(COP10)」開催(〜17日、アルゼンチン・ブエノスアイレス) |
2005/09/22 | 気候変動枠組条約11回締約国会議(COP11)及び京都議定書第1回締約国会合(COP/MOP1)閣僚準備会合(-24日、オタワ(カナダ)) |
2005/11/28 | 気候変動枠組条約第11回締約国会議(COP11)及び京都議定書第1回締約国会合(COP/MOP1)(-12月9日、モントリオール(カナダ)) |
2006/05/17 | 気候変動枠組条約附属書I国の更なる約束に関する第1回アドホック・ワーキングループ(AWG1)、気候変動枠組条約第24回補助機関会合(SB24)(-26日、ボン(ドイツ)) |
前の50件|次の50件 検索結果:85件 (1/2 ページ)