一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

全てのカテゴリ 索引「セ」

総件数 242件 ( page 5/5 ) 前へ  1 2 3 4 5 

1:戦略的環境アセスメント Strategic Environmental Assessment
(センリャクテキカンキョウアセスメント)
2:戦略的環境アセスメント導入ガイドライン 
→ SEAガイドライン
(センリャクテキカンキョウアセスメントドウニュウガイドライン)
3:ZEH 
→ ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス
(ゼッチ)
4:絶滅危惧種 Endangered Species / Threatened Species
(ゼツメツキグシュ)
5:絶滅危惧種カテゴリー 
→ レッドデータブックカテゴリー
(ゼツメツキグシュカテゴリー)
6:絶滅危惧種カテゴリー 
→ レッドデータブックカテゴリー
(ゼツメツキグシュカテゴリー)
7:絶滅危惧種法【カナダ】 Species at Risk Act
(ゼツメツキグシュホウ)
8:絶滅種 Extinct Species
(ゼツメツシュ)
9:絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約 
→ ワシントン条約
(ゼツメツノオソレノアルヤセイドウショクブツシュノコクサイトリヒキニカンスルジョウヤク)
10:絶滅のおそれのある野生動植物種の生息域外保全に関する基本方針 
(ゼツメツノオソレノアルヤセイドウショクブツシュノセイソクイキガイホゼンニカンスルキホンホウシン)
11:絶滅のおそれのある野生動植物種の生息域外保全に関する基本方針 The Basic Policies Concerning Ex-Situ Conservation of Endangered Species of Wild Fauna and Flora in
(ゼツメツノオソレノアルヤセイドウショクブツシュノセイソクイキガイホゼンニカンスルキホンホウシン)
12:絶滅のおそれのある野生動植物種の野生復帰に関する基本的な考え方 The Basic Theories for Return to the Wild of Endangered Species of Wild Fauna and Flora
(ゼツメツノオソレノアルヤセイドウショクブツシュノヤセイフッキニカンスルキホンテキナカンガエカタ)
13:絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律 
→ 種の保存法
(ゼツメツノオソレノアルヤセイドウショクブツノシュノホゾンニカンスルホウリツ)
14:絶滅の危機に瀕する種の保存に関する法律【米国】 Endangered Species Act
(ゼツメツノキキニヒンスルシュノホゾンニカンスルホウリツ)
15:ZEB 
→ ネット・ゼロ・エネルギー・ビル
(ゼブ)
16:ゼリスケープ Xeriscape, Xeriscaping
(ゼリスケープ)
17:ゼロ・アワー ZERO HOUR
(ゼロアワー)
18:ゼロ・ウェイスト Zero-Waste
(ゼロウェイスト)
19:ゼロエネルギー住宅 
→ ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス
(ゼロエネルギージュウタク)
20:ゼロエミッション Zero Emission Concept
(ゼロエミッション)
21:ゼロエミッション国際共同研究センター Global Zero Emission Research Center
(ゼロエミッションコクサイキョウドウケンキュウセンター)
22:ゼロカーボンシティ zero carbon city
(ゼロカーボンシティ)
23:ゼロカーボン・ドライブ Zero carbon drive
(ゼロカーボンドライブ)
24:ゼロカーボンパーク Zero-Carbon Park
(ゼロカーボンパーク)
25:ゼロドラ 
→ ゼロカーボン・ドライブ
(ゼロドラ)
26:ゼロメートル地帯 Zero-Meter Zone
(ゼロメートルチタイ)
27:全球気候観測システム Global Climate Observing System 
(ゼンキュウキコウカンソクシステム)
28:全国公共用水域水質年鑑 Yearbook of National Water Quarity
(ゼンコクコウキョウヨウスイイキスイシツネンカン)
29:全国酸性降下物調査計画(米国) 
→ 国家酸性雨評価計画【米国】
(ゼンコクサンセイコウカブツチョウサケイカク)
30:全国植樹祭 National Arbor Day
(ゼンコクショクジュサイ)
31:全国地盤情報ディレクトリ 
(ゼンコクジバンジョウホウディレクトリ)
32:全国水生生物調査 National Monitoring of Biological Indeices in Rivers
(ゼンコクスイセイセイブツチョウサ)
33:全国地球温暖化防止活動推進センター Japan Center for Climate Change Action
(ゼンコクチキュウオンダンカボウシカツドウスイシンセンター)
34:全国道路・街路交通情勢調査 
→ 道路交通センサス
(ゼンコクドウロ・ガイロコウツウジョウセイチョウサ)
35:全国星空継続観察 Star Watching Network
(ゼンコクホシゾラケイゾクカンサツ)
36:全国野生生物保護実績発表大会 
(ゼンコクヤセイセイブツホゴジッセキハッピョウタイカイ)
37:全国野鳥保護のつどい National Conference on Wildlife Protection
(ゼンコクヤチョウホゴノツドイ)
38:全国豊かな海づくり大会 The National Convention for the Development of an Abundantly Productive Sea
(ゼンコクユタカナウミヅクリタイカイ)
39:全米環境教育法 US National Environmental Education Act
(ゼンベイカンキョウキョウイクホウ)
40:全有機炭素 
→ TOC
(ゼンユウキタンソ)
41:全連続式焼却施設 Full Continuous Type Incineration Plant
(ゼンレンゾクシキショウキャクシセツ)
42:全連続燃焼式焼却施設 
→ 全連続式焼却施設
(ゼンレンゾクネンショウシキショウキャクシセツ)

総件数242件  page 5/5 | 前へ  1 2 3 4 5 

索引

環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。