一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

農業集落排水事業 環境用語

作成日 | 2003.09.12  更新日 | 2009.10.14

農業集落排水事業

ノウギョウシュウラクハイスイジギョウ   【英】Agricultural Community Effluent Treatment Programs  

解説

農業集落からのし尿、生活雑排水または雨水を処理する施設を整備する事業。

農地や農業用排水路に汚れた水が流れ込むのを防ぎ、生活環境を向上させるとともに、窒素、りん等を除去し、公共用水域の水質保全および農業用用排水施設の機能維持または農村の生活環境の改善を図り、生産性の高い農業の実現と活力ある農村社会の形成に資することを事業目的としている。

農業集落排水施設は、主として集落を単位とした小規模分散システムであるため、処理水が農業用水などとして集落内で反復利用され、地域の水環境の保全に役立つ。また施設より発生する汚泥についても、緑農地利用、建設資材利用、熱利用等農地還元を通じて資源のリサイクルを図り、土づくりの面から環境保全型農業に資する形となっている。このため、農業集落排水施設は生態系と調和のとれた、農村環境の保全に適したシステムといえる。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト