一般財団法人環境イノベーション情報機構
掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)
登録日: 2007年09月05日 最終回答日:2007年09月12日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)
Q&Aのあり方について
No.24717 2007-09-05 11:57:55 閲覧者
このコーナーを勉強のため閲覧させていただいています。
このコーナーは、環境に関する質問をするコーナーだと理解しておりましたが、最近、自分たちの団体の意見を公表する場となり、一般の質問ができにくくなっているような感があります。
質問して、ある一定の解答を得たなら「お礼の言葉」や「締め切り」等の手続きをすべきではないかと考えます。
また、質問は、1ヶ月経つと自動的に締め切られるとの記載があるにもかかわらず相当古い質問も締め切りになっていません。
この点について、サイト管理者に再考を求めます。
自分たちの意見を広めようとする団体は、自身のサイトを立ち上げ、このような質問コーナーへの意見提出はやめていただきたい。
No.24860 【A-18.】
自問自答で自らの能力の低さをひけらかす特定団体は無視しましょう
2007-09-12 09:46:12たる吉 目には目を。
所詮「立証責任」を果たせない程度の団体です。
第8条 禁止事項
6)財団の許可なく本ネット上で営利活動を行うこと。
7)本ネット上で選挙運動、布教活動その他これらに類する行為を行うこと。
自らを棚に上げ、自らの活動の妨げになる情報は意図的に開示しない。
自らに不利益な情報を掲載した場合は、情報を削除している。
貴団体の自問自答行為は、第8条 禁止事項6)、7)に該当する行為です。
>悪意をこめた妄想や環境に対する知識が無い発言は無視しましょう
これはご自身で指摘された
4)誹謗、中傷、猥褻等公序良俗に反する情報を流すこと。
に該当しませんか?
No.24851 【A-17.】
Re:悪意をこめた妄想や環境に対する知識が無い発言は無視しましょう
2007-09-11 21:02:08環境は子孫からの預かり物 >多少悪意をこめて、コメントを付しても質問した当人から真摯な返事はありません。
>私の妄想だと反論があれば、反論してください。
【ご利用のみなさまへ(お願い)】
EICネット「環境Q&A」は、環境問題について、あなたが日頃抱えている素朴な質問から、いろいろと考えてみたがどうしてもわからない悩みなど、誰でも手軽に使えるQ&Aのコーナーです。
質問者と回答者が、互いの得意分野を生かして、環境への関心や取り組みを深めていくためのものです。誰もが気持ちよく、効率的なやり取りができるよう、ルールやマナーに気をつけてご利用ください。
【回答のマナー】
相手の環境問題・・・対する知識が十分でないと思われる場合でも、そのことを非難したり、揚げ足を取るようなことを書かないようにしましょう。・・場合でも、注意はしないで無視しましょう。
http://www.eic.or.jp/qa/request.html 以上
No.24833 【A-16.】
Re:Q&Aのあり方について
2007-09-10 18:53:25亜希子 管理者のルールがすべてだと思います。
管理者は、システム的な関与しかしない方針なんでしょうね。
それはそれで、一貫していて私は良いと思います。
No.24831 【A-15.】
一応言わせて・・・
2007-09-10 18:00:55門外漢(旧) わ・・私じゃないですよ (((;゜д゜)))
・・・・・投稿ついでに・・・・・
この手の話題には言いたい事は多々あるのですが 有りすぎて纏まりが付かないのと 荒れる元になりそうなのずっと静観モードです。 ^^;
No.24826 【A-14.】
一ヶ月締切解除の件
2007-09-10 11:07:43takos >現在、自動締切りの仕組みは解除しています。
>かつて、質問の投稿後1ヶ月で自動的に回答の受付等を締め切っておりましたが、
>本コーナーの利用が活発になるにしたがって、複数の方々より、「1ヶ月で締め切るのでは短すぎる」とのご意見・ご要望をいただきました。
>こうしたご意見等を受け、本コーナー運営方法の改善につき検討した結果、自動締め切りの仕組みを取りやめた経緯がございます。
だったらちゃんと表現を訂正したほうがエエと思うんですが...
No.24817 【A-13.】
Re:門外漢氏へ
2007-09-09 23:39:38レス 貴方が、新たな標的として手を上げるとは思いませんでしたが。
>不要Q&Aは削除すべきだと思いますが、まず、回答の無かった締め切り済みのQは削除すべきでは無いでしょうか?(100件程度はあるようです。)>
>
回答がないことに意味がないと断言できる理由は
>また、2001年からの回答が掲載されていますが、締め切り済みでかつ、内容が古くて現在に合わないものも削除すべきではないでしょうか>
>
誰が判断できるのですか。貴方が判断したいのですか。
新しければ、正しいなど、誰が断言できるのですか。
過去に学ぶ気持など全くないのでしょう。
追加
ですよね。文体がおかしいですもの・・・
繰り返します。
此処は管理者の維持している空間です。
あれた原因に関与していないとは申しませんが・・・
No.24812 【A-12.】
Re:EICネット管理者様 Qの削除依頼
2007-09-09 13:42:41門外漢 EICネット管理者様
不要Q&Aは削除すべきだと思いますが、まず、回答の無かった締め切り済みのQは削除すべきでは無いでしょうか?(100件程度はあるようです。)
また、2001年からの回答が掲載されていますが、締め切り済みでかつ、内容が古くて現在に合わないものも削除すべきではないでしょうか
No.24773 【A-11.】
Re:Q&Aのあり方について
2007-09-07 08:49:50たる吉 環境保全の理解と活動の促進様へ
>ですから、質問に対しては常に新しい情報を提供していくことが、このQ&Aの社会的使命であると思います。
>逆に、回答が締め切られて内容が現在の環境法規制や環境技術の現状に合致しないQ&Aは削除が必要と思います。
新しい情報に書き換えることなどという、社会的使命を勝手に付さないでください。
「環境保全に関する理解と活動の促進に資することを目的」とした環境Q&Aでしかありません。
それこそ『「EICネット利用規約」を再度確認しましょう』です。
環境Q&Aは組織ではありません。目的に賛同する人が集まっているだけです。
削除は不要と思います。
新しい情報は新しいスレッドを建てればいいだけです。
法律が読みにくい理由はひとつ、過去の法規制がわからないことです。過去、こういう理由でこうだったというのが記録に残る。そこに価値は感じませんか?
>閲覧者様の上記の書き込みは内容は
>利用規約第8条
>3)虚偽の情報を提供・・
>にあたるのではないかと憂慮いたします。
>妄想ではないでしょうか?
「特定団体からの書き込みと推察されるもの」とみんなが認識しているものを「そんなことはない」と貴方が虚偽の情報で且つ妄想と推察する理由を根拠を含めて説明できますか?
本コメントの理由は一つ。
貴方が特定団体の関係者だからです。
多少悪意をこめて、コメントを付しても質問した当人から真摯な返事はありません。
本当に底質汚染を危惧し、心配している方であれば、誤解であることを説明すべきです。
私の妄想だと反論があれば、反論してください。
返事をお待ちしております。
No.24772 【A-10.】
Re:Q&Aで内容が陳腐なものや妄想による虚偽の発言は削除すべき
2007-09-07 02:52:19環境保全の理解と活動の促進 @>私が言いたかったことは、「一定期間経過後の締め切り」・・
環境法規制は年々新しくなってきます。また、環境に関する技術も年々発展していきます。
このEIC Q&Aは 検索すると高い順位でヒットしインターネットを使って調る方はどうしても目についてしまします。
ですから、質問に対しては常に新しい情報を提供していくことが、このQ&Aの社会的使命であると思います。
逆に、回答が締め切られて内容が現在の環境法規制や環境技術の現状に合致しないQ&Aは削除が必要と思います。
Q&Aで求められているのは、環境に関する「質問と答え」であり、お暇な方がおしゃべりをするチャットではありません。
また、回答する人は根拠となるリンク先を示して、利用者が適切な判断が出来るような努力をお願いしたいと思います。
A>自分たちの意見を広めようとする団体は、・・・・
閲覧者様の上記の書き込みは内容は
利用規約第8条
3)虚偽の情報を提供・・
にあたるのではないかと憂慮いたします。
妄想ではないでしょうか?
「EICネット利用規約」を再度確認しましょう
第1条 総則
1.EICネットは、環境に関する情報提供及び情報交流を図ることにより、本ネットの利用者の環境保全に関する理解と活動の促進に資することを目的としています。
第8条 禁止事項
本ネットの利用に当たっては、以下の行為を禁止します。
3)虚偽の情報を提供するなど、本ネットの利用者又は第三者に不利益をもたらすこと。
4)誹謗、中傷、猥褻等公序良俗に反する情報を流すこと。
5)他人の活動を妨害し又は他人に活動を強要すること。
第9条 掲載情報の削除
財団は、掲示板等に掲載された著作物の内容を確認し、以下のいずれかに該当する場合、著者の了解なしに掲載内容を削除することがあります。この場合、財団は削除に当たっての理由を開示する義務を負わないものとします。
1)財団が第1条第1項の本ネットの目的にそぐわないと判断した場合。
2)財団が他人の著作権を侵害すると判断した場合。
3)財団が第8条に規定する禁止事項に抵触すると判断した場合。
4)財団が掲示板等の設置の目的にそぐわないと判断した場合。
5)掲載後一定期間を経過した場合。
http://www.eic.or.jp/members/
No.24768 【A-9.】
Re:Q&Aのあり方について
2007-09-06 21:59:03レス >私が言いたかったことは、「一定期間経過後の締め切り」>
>
それほど意味が取りにくいですか。
では簡潔に 全て管理者の権限です。
>「自問自答や宣伝のための質問の排除」です。
排除に関して同様です。
管理者が排除しない限り、何人も干渉すべきではありません。
昔から同じことを云い続けていますが・・・