埋立と焼却と無理矢理リサイクルとどれが環境負荷が少ない?
登録日: 2007年03月22日 最終回答日:2007年04月09日 ごみ・リサイクル リサイクル
No.21810 2007-03-22 06:34:22 廃棄物担当になってしまった
廃棄物の処分場の残余年数があと数年と言われながら何年も経過しています。世の中的にはゼロエミッションと言って埋め立てゼロを掲げる企業が多いですが、実際のところ、焼却したりアレコレ手をかけて何らかにリサイクルすることが埋立てするより環境負荷を考えた場合、ホントによいのでしょうか。ケースバイケースかもしれませんが、どのような処理が最適なのか、何か指標となるようなデータはないのでしょうか。
No.21811 【A-1】
Re:埋立と焼却と無理矢理リサイクルとどれが環境負荷が少ない?
2007-03-22 19:23:08 パラレル (
循環型社会白書を一度読んでみて、ご自分で考えられた方が良いと思います。
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/index.html
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。読んでみます。
過去のは読んだことがありますが、どうしたらいいのか方向性を出す場合の判断材料として数値化されたものがあればいいなあ、と思ったので質問させていただきました。
No.21819 【A-2】
Re:埋立と焼却と無理矢理リサイクルとどれが環境負荷が少ない?
2007-03-23 09:48:47 たる吉 (
個人的な意見です。
勿論,適正な処理が行われるという前提ですが,いろいろ検討しなくても,金額が環境負荷の程度を示しているのではないかと思います。
環境問題って難しいですね。
遠距離を運んで高い金額を払ってリサイクルするよりは,近距離の直接埋立が総合的な環境負荷は小さいのかもしれません。(そんなこと思ってても,会社はゼロエミッションやれ〜という感じですけど)
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。
そうなんですよね。近くで埋め立てするのが一番安価です。質のよいリサイクルに回るのならば納得いくのですが、エネルギーかけて何かに変えることがほんとにいいのか知りたいところなのです。世の中の流れに押されてなんでもリサイクルでよいのかなあ、と思うのですが、答えが出なくてやっぱり流されてしまいますね。
No.21820 【A-3】
Re:埋立と焼却と無理矢理リサイクルとどれが環境負荷が少ない?
2007-03-23 09:49:36 レス (
データーそのものではないので少々ためらいはありますが、基本的な考え方として内容が良いのでご案内します。(ご存知でしたら(^_^メ))
エネルギー収支を本質的に計算することは大変難しいですが、この点が一番肝要です。
たる吉さん
金額に換算することは大変危険です。大量消費社会においては、捨てるほうが安い事などいくらでもあります。
単純な例ですと、植木は移植するより新しく同等の木を購入したほうが安価です。特別な文化財や古木が大事にされるのは、年月に対する畏敬の意味もありますが、単純に同等品が入手出来ないとの希少価値があるからです。
もっと別の言い方をすれば、ペットが死んだから電池を入れ替えろとか、別のを購入すれば良い、の考え方に通じるものがあります。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。このURLは初めてみました。勉強になります。
資源枯渇の問題と温暖化の問題と、どうバランスをとるかがむずかしいところなのでしょうか。これって再生紙とバージン紙、どっちを使うことがほんとに環境にいいのか、という問題と通じるような気がします。どこまでを視野に入れて環境負荷を考えるかで変わってきてしまうので、素人にも選択ができるような、正しい指標があるとほんとはありがたいのですけれどね。
No.21823 【A-4】
Re:埋立と焼却と無理矢理リサイクルとどれが環境負荷が少ない?
2007-03-23 12:20:07 野志保 (
http://eco.goo.ne.jp/business/keiei/web_session/2nd/takeda.html
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。行政が推進している方向性も鵜呑みにせず疑ってみるってことも必要なのでしょうか。一般的な理論を覆す意見のようですが、でも実は疑問に思っていたことでもあり、こうなってくると何が正しいのかわからなくなってきます。ついでに「リサイクル増幅係数」という言葉で調べてみたら、この意見についても反論があるようですね。一般人はどうしたらいいのか、むずかしいです。
No.21824 【A-5】
Re:埋立と焼却と無理矢理リサイクルとどれが環境負荷が少ない?
2007-03-23 15:26:19 たる吉 (
レス様
確かに危険ですね。
私がいいたいことは野志保様がご紹介されたホームページで事足りるみたいです。
野志保様
というかあそこまで考えたことはありませんので,大変参考になりました。ありがとうございます。
>単純な例ですと、植木は移植するより新しく同等の木を購入したほうが安価です。
評価のやり方によって異なるとは思いますが,100%再生紙よりも70%再生紙の方が,環境に係る負荷は小さいとの意見も有ります。
http://pub.ne.jp/canoe_oyako/?entry_id=124331
私の意見は,人間の活動も含めて環境影響を考える必要があると思いますし,それは,手間という形で価格に跳ね返ってくるものだと思っております。
安易に金額ではいけないとは思います。
私が言いたいのは,無駄な加工(例えば溶融スラグ化等)をするだけの意味があるのか,ということです。
回答に対するお礼・補足
>無駄な加工(例えば溶融スラグ化等)をするだけの意味があるのか,ということです。
私もそこのところを知りたいのです。
No.21825 【A-6】
Re:埋立と焼却と無理矢理リサイクルとどれが環境負荷が少ない?
2007-03-23 16:28:56 今回も匿名で・・・ (
>よく熱帯雨林の保護のために紙をリサイクルなければならないといいますが、現在製紙に使用されているのは先進国の森林で、この15年で3%ほど増加しています。森林破壊が深刻なのは発展途上国ですが、この原因は、現地で薪として使ったり焼き畑農業によるもの。紙はそのまま燃やしてしまった方が、はるかに「持続的」なのです。
林業を自国で復活させてCO2吸収とセットであればそうでしょうが、実際には経済優先で安い途上国木材を使っているとされていますし、下記サイトで示されている包装紙のコピー用紙は店頭に並んでいます。
http://jatan.org/ipp/sales.html
記事の内容から、筆者は経済的立場だけから論じていると思いました。
PETボトル回収は、かつては自治体のお荷物と言われていましたが、今では争奪戦が展開されています。
現状では無理矢理リサイクルでも、近い将来採算ベースに乗るかも知れませんよ。 但し、『石油や鉄鉱石などの、地球が何億年もかけて蓄えた「遺産組」』についてですが。
回答に対するお礼・補足
A-4の記事については、ナルホドと思うところもありますが、観点を変えるとアレと思う部分もあります。ものごとはいろいろな視点からみないといけないということだと思いますが、ペットボトルの例をみてもわかるように、どんどん事情が変わることもあるし、どこまでを見据えて判断するか、むずかしいですね。自分の主張に有利な事実だけを並べられると、素人はそうなのか、と思ってしまいますし。
No.21828 【A-7】
Re:埋立と焼却と無理矢理リサイクルとどれが環境負荷が少ない?
2007-03-23 18:00:58 排出者 (
適正処理していることを絶対条件に、処理費の安いことは余分な資源を浪費していないことですから。これがいちばん環境負荷の小さいことと理解してます。
焼却とか埋立は適正処理の業者では結構高いです。
No.21843 【A-8】
Re:埋立と焼却と無理矢理リサイクルとどれが環境負荷が少ない?
2007-03-26 12:45:06 パラレル (
私見です。
リサイクルの優先度について、環境負荷を考えてリサイクル方法を変更することはありだと思いますが、埋立処分とリサイクルとを「環境負荷」について、トレードオフの関係で論じることには、違和感を感じます。環境負荷を考えて、埋立てで・・という方は、エネルギーや地球温暖化という流行の「環境負荷」に目を向けているだけではないですか?
「あなたの家の近所に処分場ができたらどうですか」と問われて、「別に構わないよ」と本心から答える人が何割いるのでしょう?
No.21858 【A-9】
Re:埋立と焼却と無理矢理リサイクルとどれが環境負荷が少ない?
2007-03-27 15:52:06 たる吉 (
>リサイクルの優先度について、環境負荷を考えてリサイクル方法を変更することはありだと思いますが、埋立処分とリサイクルとを「環境負荷」について、トレードオフの関係で論じることには、違和感を感じます。環境負荷を考えて、埋立てで・・という方は、エネルギーや地球温暖化という流行の「環境負荷」に目を向けているだけではないですか?
「一般的な指標がなく,論ずることができない」から,質問者が悩んでいるのではないでしょうか。
>「あなたの家の近所に処分場ができたらどうですか」と問われて、「別に構わないよ」と本心から答える人が何割いるのでしょう?
環境負荷の評価方法を教えてくださいというのが論点のはずです。
レス様ご指摘のとおり,個人の宗教観にも繋がりそうなので,あまり論点を広げないほうが良いと思われます。(自分を棚に上げていますが・・・)
No.21863 【A-10】
Re:埋立と焼却と無理矢理リサイクルとどれが環境負荷が少ない?
2007-03-27 19:00:48 パラレル (
A−8は、質問者様の
>実際のところ、焼却したりアレコレ手をかけて何らかにリサイクルすることが埋立てするより環境負荷を考えた場合、ホントによいのでしょうか。
という問いに対する私見です。
この問いからは、環境負荷=エネルギー、地球温暖化であり、それ以外の環境負荷は一切考慮していないと受け取りました。確かにエネルギーや地球温暖化は、世界規模の緊喫な問題であることは理解しています。
しかし、循環利用が可能な物品を埋め立て処分に回す(私にも考えに偏りがあるのは認めます)、経済的に有利なものが環境負荷が低いという発言(現にそのようなレスもあるようですが)は、埋立処分場が逼迫しているという現状を理解した上での発言とは受け取れません。
同じく質問者様の
>廃棄物の処分場の残余年数があと数年と言われながら何年も経過しています。
という意見に対しては、どれくらいの関係者の苦労があるか理解されているのかと正直憤りを感じました。
>「一般的な指標がなく,論ずることができない」から,質問者が悩んでいるのではないでしょうか。
A−8は回答ではなく私見(自分の意見)です。
何か文章に全く脈絡がなくなってしまいましたが、
指標というのは、物事を判断、評価するための目安となるものであり、エネルギー、埋立処分地の逼迫という次元の異なる問題を公正に判断できるものではないので論ずることなどできない・・が、私の意見です。