一般財団法人環境イノベーション情報機構
似たような質問かもしれませんが・・・
登録日: 2005年02月27日 最終回答日:2005年02月28日 自然環境 野生動植物
No.9728 2005-02-27 10:35:35 ぶぅ
私は受験真っ最中の浪人生です。過去に「野生動物の保護」についての質問がいくつかありましたが、同じテーマで悩んでいることがあります。もともとは漠然と“環境保護にかかわる仕事・学問をしたい、またフィールドで活動する学部に進みたい”と考えていたので農学部を目指してきました。しかし、今年の初めくらいから“野生動物の保護活動をやりたい”という思いが強くなってきたので、麻布大学の獣医学科を受けました。(一応合格しました。)国立大は北大の農学部を受けました。(もちろん結果はまだですが…)
将来保護活動に関わる仕事に就きたいのですが、その際獣医の資格はあったほうが良いのでしょうか?もちろんアプローチのしかたは様々ですが、やはり直接的に関わるには獣医でしょうか?また、農学部からでも直に動物に関わることはできるのでしょうか?
総件数 1 件 page 1/1
No.9730 【A-1】
Re:似たような質問かもしれませんが・・・
2005-02-28 10:46:23 リカオン (
傷ついた動物を直接治療したいなら獣医、野生動物が人間の活動によって傷つくことのない社会を目指したいのなら農学、を選んではいかがですか?
参考までに、
野生動物保護学会http://www.wcsjpn.org/index.html
回答に対するお礼・補足
とても明快でわかりやすい御回答ありがとうございます。
>野生動物が人間の活動によって傷つくことのない社会を目指したいのなら農学
という言葉でやりたいことがはっきりわかりました。やはり、(受かったら)農学に進むことにしました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
総件数 1 件 page 1/1