一般財団法人環境イノベーション情報機構
自然由来の定義
登録日: 2004年06月18日 最終回答日:2004年06月22日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.6425 2004-06-18 15:26:00 町は汚染だらけ
皆さん初めまして、今日はどうしても聞きたいことがあり宜敷お願いします。
環境省で以前、自然由来について告知文書が出たと聞いたことがあり探したのですが分かりません。
教えてください。
総件数 2 件 page 1/1
No.6432 【A-1】
Re:自然由来の定義
2004-06-18 19:38:37 ジオドクター (
土壌汚染対策法の施行通知
・土壌汚染対策法の施行について
というのがあります。
(http://www.env.go.jp/water/dojo/law/tsuuchi.pdf)
49ページ目に判断基準がありますのでご確認下さい。
自然由来で注意が必要なのは、この目安値を越えても、自然由来があることが有り得るというところです。
当然目安値の範囲内で人為的な汚染というのも存在します。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。
もう一つ質問ですが、自然由来と判断された土壌を条が経搬出しようとした場合、届け出等をするのかも教えてください。
No.6490 【A-2】
Re:自然由来の定義
2004-06-22 12:39:13 ジオドクター (
搬出する際は都道府県と協議となりますので、届け出とは違いますが、相談は必要となります。
総件数 2 件 page 1/1