一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

分別しないことについて 

登録日: 2004年02月25日 最終回答日:2004年02月25日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.5150 2004-02-25 16:05:29 みいちぇ

こんにちは
私はごみの分別を面倒くさく思っています。
なぜなら地域によって分別の種類に差があって、自分は一生懸命やってもほとんど分別していない地区があれば努力が報われないような気がするからです。
そこで質問があるのですが、
@なぜ、分別の種類は市町村が決めるのですか?そして、全国で統一しなかったのはなぜですか?
A燃えるゴミと金属などを一緒に燃やすと焼却熱が上昇してたいていのものが灰になると聞きました。焼却熱の温度が高ければほとんど有害物質は生まれないと思うので、リサイクルしたり分別しなくてもいいと思うのですが・・・。

同じ考えを持つ方の意見を聞かせてください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.5151 【A-1】

そう言わずに・・・。

2004-02-25 17:00:13 うんにゃ

>なぜなら地域によって分別の種類に差があって、自分は一生懸命やってもほとんど分別していない地区があれば努力が報われないような気がするからです。
既に環境に関する問題は損得勘定ではないのです。
気持ちは分かりますがその努力を広める努力をして下さい。

>@なぜ、分別の種類は市町村が決めるのですか?そして、全国で統一しなかったのはなぜですか?
日本と言えどもその地域ごとに特色があり出るゴミにも特色がでるものです。
また地方分権によることもあるといえます。

>A燃えるゴミと金属などを一緒に燃やすと焼却熱が上昇してたいていのものが灰になると聞きました。焼却熱の温度が高ければほとんど有害物質は生まれないと思うので、リサイクルしたり分別しなくてもいいと思うのですが・・・。
確かに温度上昇によりダイオキシンという有害物質は発生し難くなります。
ですが物を燃やせば二酸化炭素が発生します。殆ど利用価値が無く、温暖化の原因でもありますから
広く言えば有害物質といえるでしょう。
また高熱で燃やすと焼却炉の寿命が縮み大きな粗大ゴミをつくってしまうことになります。

回答に対するお礼・補足

どうもありがとうございます。
面倒くさいと思う気持ちは今のところ変わりありません。ですが、今後何とかこの気持ちを変える取り組みを見出していけたらと思います。

No.5152 【A-2】

Re:分別しないことについて

2004-02-25 17:20:42 東京都 / ちしゃ

過去に下記の同趣旨の質問があり、回答が掲載されていますので
まず、こちらも読んでみてはいかがでしょう?

Q.ごみ問題について
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=490
Q.静岡市のゴミ
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=2979
Q.ペットボトルの分別について質問です!
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=2765

その自治体の持っている条件(焼却施設の規模・性質、埋立地、処理予算、市民のニーズ)
がまちまちなので、それを反映した結果・・・ということのようです。

また 
Q.ごみ分別ゼロの自治体について
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=4002
で書きましたが、分別しないといっても、日本の自治体は少なくとも資源として活用するものと廃棄物は分別しています。

ちなみにリサイクルは有害物質を発生させないためではなく、資源とエネルギーの有効利用という
観点のほうが強いと思います。

たとえばアルミ缶の場合は原料のボーキサイトから全く新しい地金をつくる時にくらべて、
リサイクルの場合は97%のエネルギーが節約できます。
http://www.alumi-can.or.jp/D/dframe.htm

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。
さらにお聞きしたいことがあるのですが、
武田邦彦先生の「リサイクルをしてはいけない」で、分別しなかった焼却灰を埋め立てることで将来の人工資源を蓄えることができる。とありますが、どう思われますか?

総件数 2 件  page 1/1