一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ポイ捨て、不法投棄の処理責任 

登録日: 2003年11月29日 最終回答日:2003年12月05日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.4131 2003-11-29 21:54:31 Gutsy

 地方自治体の職員です。
 大規模な不法投棄は例外として、ちょっとしたポイ捨てや不法投棄で原因者が特定できない場合の処理責任って誰なんでしょう?
 その場合、我がまちでは管理者責任と称して公共用地ならその管理者、民有地なら地主ということになっています。
 ただ、行政の管理者サイドは腰が重いし、どこか「そんなの清掃セクションの仕事だろ」って意識が強いように思います。
 また、民有地の場合は公共用地(道路や河川)に隣接した場所に捨てられる場合が多く、それを地主だけに責任を求める現状に何か割り切れないものを感じます。
 特に、行政がすぐに処理せず、長い間ほったらかしにしていたごみが新たななごみをよんで、それが民有地に捨てられたり、道路地にあったごみが何らかの形で民有地に移動したとたんに、行政が「民有地だから感知しない。」というのもどこか違うように思うのです。
 管理者の責任が問われることは、一定、理解しているつもりですが、現状の対応もどこかすっきりしません。
 みなさんのまちはどのような対応ですか?

総件数 2 件  page 1/1   

No.4186 【A-1】

Re:ポイ捨て、不法投棄の処理責任

2003-12-04 13:40:45 リサ子

ポイ捨ての法律違反に付いては解りません??が、
道路清掃などは、地元の自治会などに相談するとボランティアで作業していただけるのではないでしょうか
我が家の高齢者は「カン拾いの日」などと銘打って定期的に駆り出されています
老人会、学校、はたまた宗教団体などに働きかけると、けっこう乗っていただけるのではないでしょうか
地球環境保全の教育の一環としても価値があります

回答に対するお礼・補足

 リサ子さま、ありがとうございます。
 確かに、私たちのまちでもボランティア清掃でお世話になることが多いです。
 そして、唯一、そのボランティア清掃で片付けた場合のみ、その管理区分が治外法権となり行政がごみをあずかる大義が発生している状況です。
 ただ、土地所有者が自分の土地を清掃してもそれはボランティア活動とは呼べず、そのごみ処理を行政は請け負わないので、そのあたりがちょっと引っかかるところです。

No.4192 【A-2】

Re:ポイ捨て、不法投棄の処理責任

2003-12-05 10:29:53 ちしゃ

ポイ捨て条例を作って予算1億円を投入し監視している
千代田区のような事例もあります。
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=2245
http://www.eic.or.jp/forum/details.php3?serial=433&sort=1&pos=0&category=93
(対象地域は区全域ではなく、指定)

ただし清掃費と監視費用のかねあいがどうなっているか
(清掃費が減ったのか)は情報が出ていないので
わかりませんが・・・。

なお全国のポイ捨て状況の制定状況は別に

Q.ポイ捨て禁止条例の全国的な施行状況について
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=297
に君山銀針さんの回答があります。

回答に紹介されている全国まち美化連絡会議事務局ホームページはURLが
http://www.jca.apc.org/~bikancha/index.html
に移動したようですが、千代田区の事例はきわめて特殊で、通常は条例をつくっても
そんなに監視には力を入れていないと思います。

不法投棄については
たとえば家電4品目の不法投棄への対応状況アンケートを
定期的に環境省が実施していますが
多くの場合、家電リサイクル法の指定引取場所へ自治体が持ち込み処理している
という回答があるようです。
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=4763&hou_id=4233

回答に対するお礼・補足

 ちしゃさま、ありがとうございます。
 東京都のような筋金入りの抑止策は力感あふれるものだと思います。
 わたしたちのまちにもポイ捨て条例はありますが、はっきり言って抑止力にはなり得ていません。
 条例の存在もむなしく、捨てられたごみの処理について、ちょっと管理区分にこだわりすぎた対応が、行政サイドにあるのではと思ってしまうのです。
 条例を制定して完結するわけでなく、条例をもってしてもポイ捨てを抑止できなかったのは行政にも責任はあるように思えてなりません。
 しかし、捨てられる前に抑止するために条例があって、東京都などはそれが実効性のあるものとするために、相当の経費等を投入しているわけですね。
 勉強になりました。ありがとうございます。

総件数 2 件  page 1/1