一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

汚泥の重量換算について 

登録日: 2008年12月06日 最終回答日:2008年12月19日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.30544 2008-12-06 00:15:47 ZWlbe2e ほっけ

汚泥の体積から重量への換算方法についてご教授願います。

環廃産発第061227066号で、汚泥の換算係数1,1と
示されていますが、この通知で想定している汚泥の状態(含水率など)が分からないため、どう換算していいか迷ってます。

この通知で想定している汚泥の状態や含水率ごとの換算係数が記載されている参考文献がありましたら教えてください。


拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.30589 【A-1】

Re:汚泥の重量換算について

2008-12-09 22:48:35 おせんち (ZWlb24a

>回答がないので、あまり役立たずですが、回答させてください。
 まず感じますのが、それほどムキになって正確な重量換算をする必要があるのでしょうか。どうしてもという場合は、実測するにかぎります。一定容積の汚泥を計量すれば済みますから。当の通知に言わずものがなの注意書きが書かれています。貴方のように考え過ぎることのないように、あらかじめ書いておいたのでしょう。

 換算係数1.10は、水より少々比重が大きいという程度に考えることです。実際にそれほど問題になることもないと思います。通知に例示されている汚泥は、取り扱っている過程で固液分離することなく、含水率が結構高く、半分以上は水分でしょうから、おおざっぱに言って提示されている数値が実際的です。

 少々の相違があっても、様々な汚泥の量を集計する段階では、実務上の障害は、ないと思われますが、どうでしょうか。事業者個々が、独自の都合により正確に知りたい場合は、その都度測定しましょう。

回答に対するお礼・補足

>おせんち様
貴重なご意見ありがとうございます。

実際に測定すればいいのですが、
含水率から重量換算できる指標みたいなものがあれば、
測定する手間が省けるかなと思った次第です。

No.30623 【A-2】

Re:汚泥の重量換算について

2008-12-12 11:50:23 たる吉 (ZWl47e

血液型がA型だったりしそうですね。

>含水率から重量換算できる指標みたいなものがあれば、測定する手間が省けるかなと思った次第です。

やろうと思えばできますよ。(例えば、埋立基準値である含水率85%時の比重が1.1と仮定する等)
ただ結論から言えば、その程度の誤差を考慮したところで大差無いと思いますし、逆に告知されている数字以外を利用した場合の説明が面倒だと思いますがね。

質問主旨からすると搬出の都度、「搬出容量」と「含水率」を正確に把握しているんですよね。
であれば、1回計量すれば、容量あたりの汚泥の正確な比重がでるんじゃないですか?

回答に対するお礼・補足

>たる吉様
回答有難うございます。

搬出容量と含水率は把握しているので、一度含水率毎の重量を
測定すれば、それ以降は測定の手間が省けますね。

血液型はよくA型と呼ばれるますがO型です。

No.30674 【A-3】

Re:汚泥の重量換算について

2008-12-19 15:50:33 ジオドクター (ZWl425d

>搬出容量と含水率は把握しているので、一度含水率毎の重量を
測定すれば、それ以降は測定の手間が省けますね。

含水率毎の汚泥を計測する必要はないと思いますが・・・
汚泥の比重が一律と仮定するなら、一度比重計測すれば、
あとは含水率だけで計算できますよ。
問題は搬入される汚泥が毎回同じ比重であるかって所ですが。

比重は主成分が砂主体なのか細粒分主体なのかで結構変わってきます。

そういう意味では計測するより換算係数1.1で行った方が誤差はありますが実務的な気がします。
(個別で必要としていなそうなので)

総件数 3 件  page 1/1