一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

車と人を一緒にリースを受け排出事業者の社員が同乗すれば自社運搬? 

登録日: 2003年07月24日 最終回答日:2003年07月28日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.3007 2003-07-24 01:31:45 廃棄物素人A

自社運搬につきまして、ご教授願います。

弊社は建設業とはまったく関係ありませんし、私もリース・顧客輸送等につきましてまったく無知ですが、売却できる排出物は自社運搬し、収集運搬の委託に伴う支払い費用の削減で、有価物扱いにしたいと考えています。
 しかし、人員もいないし、社員がトラックの運転中に事故を起こした場合の、対応も出来ません。

そこで、次の掲載を見まして、次の場合に自社運搬になるのであれば、弊社も是非導入を検討したいと思っています。

財団法人 日本建築センターのホームページに、「建設副産物適正処理推進要綱」講習会における質問と回答
http://www.bcj.or.jp/src/990406-2.html

この中の<交付者>の項目で、
  質問=5)建設業では排出事業者(施工会社)がダンプを運転手と共にリースし(いわゆる用車)コンクリート塊などを運搬し処分場に持ち込むことが多いが、この場合、マニフェストの収集運搬業者の欄には何を書けばよいのか。
  回答=5) 廃棄物の運搬は、自社運搬又は収集運搬業者への委託のいずれかでなければならない。もし、リース会社が業許可を取得していないのであれば、排出事業者の社員が同乗して自社運搬の扱いとすることも考えられる。この場合、収集運搬業者の欄には「自社運搬」と記載し、車両番号と同乗者氏名を記載しておくとよい。

  と回答されていますが、
通常、トラックに依頼元の社員が同乗することは、違法ではないでしょうか。(引越しの時等は例外的にOKだった様な!?)
白タク的行為はNG、でも 代行運転は自車(占有物)に乗ったままで運転を代行して貰うのはOKなようですが。
自社占有車としてリースを受け、ついでに代行運転して貰うということで、自社運搬扱いでOKという事でしょうか?

OKであれば、近所の個人営業の運送屋から、トラックの賃貸契約をし運転を運送屋の社員(社長兼ドライバー)が占有で運転する契約をして、廃棄物を処分業者に運搬する時に自社社員が同乗していれば、自社運搬扱いになるということでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.3021 【A-1】

Re:車と人を一緒にリースを受け排出事業者の社員が同乗すれば自社運搬?

2003-07-25 08:48:25 法律は難しい

 私も素人なので、あくまでも勝手な判断ということを前置きにして書かせて下さい。

 これ、面白いですね。この方法はおそらく合法だと思います。半分法の抜け穴みたいな感じもしますが・・・。
 
>通常、トラックに依頼元の社員が同乗することは、違法ではないでしょうか。(引越しの時等は例外的にOKだった様な!?)
 「同乗することが違法である」というのは、何の法律でしょうか?逆に「引越しの際に人を運ぶことは違法」だったような気がしますが。
 今回の件は、あくまでも廃棄物を運ぶのであって、排出事業者の社員を運ぶわけではないので、合法だと思います。

 ただ、トラックと運転手を借りてさらに排出事業者の社員が同乗するよりは、収運業者に依頼した方がトータル的に(同乗する社員の人件費も考慮して)は安いような気がするのですが、いかがでしょうか。

回答に対するお礼・補足

法律は難しいさん ご連絡有難うございます。私も廃棄物の取り扱いについて、建前は少し分かって来たところなのですが、実際の廃棄物の取り扱いでは、微妙な問題がたくさんあって閉口しています。(私自身の、不勉強が原因ですが。)

さて、ご指摘を戴きました件ですが、書き方が悪く誤解を招く内容と、勘違いしているところもあると思います。

> 「同乗することが違法である」というのは、何の法律でしょうか?逆に「引越しの際に人を運ぶことは違法」だったような気がしますが。
最近、日通さんに荷物の運搬をお願いしました時に、運搬先に用事があるので同乗させて下さいとお願いましたら、法律で禁じられていると丁重に断られました。だた、昔 引越しをする時、トラックの荷物が盗難等の防止の為だったか何かで、荷台に同乗するのはOKだったと記憶しています。これは、現実的には危険ですから認められない様な気もします。

> 収運業者に依頼した方がトータル的に(同乗する社員の人件費も考慮して)は安いような気がするのですが、いかがでしょうか。
この点も、ご指摘の通りです。ただ、社内的に廃棄物の排出量の削減が目標になっていますので、この対策の一環です。有価物でも、本質的に廃棄物と同じ物ですから、管理も廃棄物と同じ対応をすべきと考えます。
ただ、本質的に適切にリサイクルできる業者さんが居ても、廃棄物扱いですと無許可の場合は委託できません。有価物扱いですと委託先の選択範囲は、広がりますしので、トータルコストが安い所も選べる可能性はあります。

No.3040 【A-2】

Re:車と人を一緒にリースを受け排出事業者の社員が同乗すれば自社運搬?

2003-07-26 10:38:10 百足


>最近、日通さんに荷物の運搬をお願いしました時に、運搬先に
>用事があるので同乗させて下さいとお願いましたら、法律で禁
>じられていると丁重に断られました。
 A地点からB地点へ人を運搬する業に許可を要すことは昔から変わず、運送業者が引っ越しに際して「道案内や盗難防止」を建前に従来黙認されてきた行為に対して、近年法が厳格に適用されるようになったと記憶しています。
 代行運転が出始めた頃は酒気帯びドライバーを代行業者の車で運んでいたため、タクシー業界から「白タクではないか」といったクレームがあって、法の厳格な運用に至ったようです。
 このため自社社員が同乗して運搬後、確実に自社に戻ってくるならともかく、途中で下車する場合、御社は廃掃法的にOKかもしれませんが、運転手は道路運送法的に??です。

 また、同乗するといえども実際運転するのは御社とは別の事業者になるわけで、行政、司法が「自らその産業廃棄物を運搬」していると解釈してくれるか個人的には疑問です。例えば同乗する者が「廃棄物処理担当者」か「とりあえず手の空いた従業員」かで、解釈も変わるのではないでしょうか?

 個人営業の運転手に依頼されるのであれば、正式に雇用契約を交わすほうがよいと思います。フルタイムで雇用する必要はありませんし、トラックは持ち込みでもいいと思います。
 「自らその産業廃棄物を運搬する」ため「自社の従業員が運搬する」ほうが間違いがないのではないでしょうか?

回答に対するお礼・補足

百足さん ご回答有難うございました。

廃棄物の適正処理は、法の精神の遵守からということでしょうか。運転手の雇用につきましては、現在の所 社内体制の不備から難しい状況です。
 また、併せて運送車両への同乗・代行運転に関する回答も頂き、ありがとうございました。

No.3046 【A-3】

Re:車と人を一緒にリースを受け排出事業者の社員が同乗すれば自社運搬?

2003-07-28 08:59:08 法律は難しい

 百足さんの御回答と重複する点もありますが・・・。
 
>最近、日通さんに荷物の運搬をお願いしました時に、運搬
>先に用事があるので同乗させて下さいとお願いましたら、
>法律で禁じられていると丁重に断られました。
 「運搬先に用事があるので」というのがポイントのような気がしますね。これだと白タク行為のようなものだと見られるかもしれません。ただ同乗してそのまま戻ってくるのであれば問題ないのでは?(素人判断ですが)

>トラックの荷物が盗難等の防止の為だったか何かで、荷台
>に同乗するのはOKだったと記憶しています。
 これはマズイです。荷台は人を乗せるところではないので、道路交通法(だと思う)に違反します。

>ただ、社内的に廃棄物の排出量の削減が目標になっていま
>すので、この対策の一環です。
>ただ、本質的に適切にリサイクルできる業者さんが居て
>も、廃棄物扱いですと無許可の場合は委託できません。有
>価物扱いですと委託先の選択範囲は、広がりますしので、
>トータルコストが安い所も選べる可能性はあります
 私と同じような悩みをお持ちと察しました(笑)。
 ただ、釈迦に説法で申し訳ないのですが、例え廃棄物であろうと、リサイクル処分している行為を「廃棄物を削減している」と呼んでしまえばよろしいのではないでしょうか?
 法的にグレーの方向に持って行くのではなく、合法かつ第3者的に見てもおかしくない「廃棄物削減」「ゼロエミッション」の定義を御自分でお決めになったらいかがでしょうか?トータルコストも安くなりそうですし。

 ところで繰り返しますが、この方法は面白い発想ですね。
 廃掃法に定められている運搬基準(飛散・漏洩させない・・・)を遵守し、必ず廃棄物素人Aさんの従業員が同乗すれば、個人的には合法のような気が・・・。
 ただし、運送屋とはしっかりとした契約書が必要になりますね(途中で事故がおきた場合の廃棄物飛散に対する責任の所在 など)。

回答に対するお礼・補足

法律は難しいさん 再度のご回答を頂き有難うございます。

法律は難しいさんの回答で心が揺れる思いです。
やはり、違法では無いにしても、適法でも無い様な・・・気が・・・します。少なくても法律は難しいさんのご指摘の通り、交通事故に遭った際に運搬基準を遵守し廃棄物が飛散・漏洩させない様にすると伴に、事故後の運転手・同乗者への保証体制がしっかり取れる状態になっていなければ、やるべきではないと思います。
 結局現実的には、許可収集・運搬業者さんに委託するのが、無難と言う事になりそうです。
 「社内的に廃棄物の排出量の削減が目標に」と言った所で、それ自体は私事の都合ですからね。

> 法的にグレーの方向に持って行くのではなく、合法かつ第3者的に見てもおかしくない「廃棄物削減」「ゼロエミッション」の定義を御自分でお決めになったらいかがでしょうか?トータルコストも安くなりそうですし。
 この点も、しっかりした考えと基準を持つのは大切と思います。タイムリミットまでの時間は少ないのですが、自分の中でもう一度整理したいと思います。

色々アドバイスを頂き有難うございました。

総件数 3 件  page 1/1