一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

スプレーペンキの扱い=危険物 

登録日: 2008年09月13日 最終回答日:2008年09月14日 環境行政 法令/条例/条約

No.29373 2008-09-13 01:27:11 ZWlbaa N_トシロウ

金属加工の工場で働いていますが危険物の届出について教えていただきたく投稿しました。
工場は潤滑油等機械油、灯油、洗浄油として少量危険物貯蔵所の届出をしています。届け出量は、指定量の0.785倍が全体量となります。
工場(機械、床面)のメンテナンス用に置いてあるペンキ類の届出を追加しようと思っていますが機械(9ライン)に備品として置いているスプレー缶(合計50本=15g)も届出の対象になるのでしょうか?
スプレー缶が多いのは、金属屑の識別に使用しているためです。又、工場内を良くみるとスプレータイプの潤滑剤や殺虫剤やら危険物の表示のあるものは全て届け出の対象となるのでしょうか?
是非、教えていただきたくお願いいたします。

総件数 5 件  page 1/1   

No.29377 【A-1】

Re:スプレーペンキの扱い=危険物

2008-09-13 18:56:24 環境アドバイザーのひかる (ZWl954a

 本音での話ですか、法令上の話ですか

 法令上は、当然含まれます。

 実情は常識で判断して下さい。

 ISOを運用されている企業では、在庫の最大数量を定め、倉庫での在庫量、現場に持ち込む量、使用量により発注する単位、発注日、入庫日など検討されてマニュアル化すると使用量の把握管理が容易になると共に、発注ミスも少なくなるだけでなく、在庫管理が容易になるとのことです。

回答に対するお礼・補足

管理方案までご伝授いただきましてありがとうございます。
是非、参考にさせていただきます。

No.29381 【A-2】

Re:スプレーペンキの扱い=危険物

2008-09-14 07:43:43 もと (ZWl9f45

市町村への届出が必要になるのは指定数量の1/5を越える場合だけです。
エアゾール製品(スプレー缶)の場合届出が必要なのは300kg以上からです。消防庁の通達がありますので確認して下さい。

http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi1106/110628kisei_61.htm

回答に対するお礼・補足

HPを確認できました。貴重な情報を教えていただきありがとうございます。

No.29384 【A-3】

もとさんへ

2008-09-14 10:10:22 環境アドバイザーのひかる (ZWl954a

>工場は潤滑油等機械油、灯油、洗浄油として少量危険物貯蔵所の届出をしています。届け出量は、指定量の0.785倍が全体量となります。

 危険物の場合、各種の合算量が指定数量又は指定数量の1/5を超えた場合届け出が必要になります。

 現在この工場ではスプレー缶以外の届け出があるのですから、法令上は一缶でも加わればその分は総て届け出が必要になります。

 実際の立ち入り時の指導では一缶や二缶目についても指摘を受けることはないでしょうが、そこいらに沢山おいてあれば指摘を受けます。この辺りの解釈は、所轄により異なるでしょうし、置いてある場所の状況や他の危険物の数量とも関係すると思われます。また使用方法と使用における独立性とも関係すると思われます。
 実際同一敷地で燃焼装置が多数有、各々に補助燃料タンクが設置されている場合に、各燃料タンクが独立で指定数量以下の場合届け出不要との指導を受けた場合もあります。

 結局、消防に関する質疑は所轄以外にその場所の回答が出来ることはないようです。

回答に対するお礼・補足

回答いただきましてありがとうございます。
消防への相談もしたいと思っておりました。ただもう少し管理の精度を上げた後のほうがよさそうですね。

No.29385 【A-4】

Re:スプレーペンキの扱い=危険物

2008-09-14 10:34:48 門外漢 (ZWl4d53

>金属加工の工場で働いていますが危険物の届出について教えていただきたく投稿しました。
>工場は潤滑油等機械油、灯油、洗浄油として少量危険物貯蔵所の届出をしています。届け出量は、指定量の0.785倍が全体量となります。
>工場(機械、床面)のメンテナンス用に置いてあるペンキ類の届出を追加しようと思っていますが機械(9ライン)に備品として置いているスプレー缶(合計50本=15g)も届出の対象になるのでしょうか?
>スプレー缶が多いのは、金属屑の識別に使用しているためです。又、工場内を良くみるとスプレータイプの潤滑剤や殺虫剤やら危険物の表示のあるものは全て届け出の対象となるのでしょうか?
>是非、教えていただきたくお願いいたします。

最近のスプレー缶は成分噴射ガスとして従前のフロンに替わりプロパンなどの可燃ガスが使われるようになりました。そのため火気の近くで使用すると火炎放射器になりかねない(やらないでくださいね^^;)ほど メッチャ危険なものなので”危険”とか”火気厳禁” 等の表記があるのだとおもいますが、消防法上の危険物の定義の一つに「常温・常圧で液体または固体」というのがあるのでこのガス成分のせいでスプレーが危険物になることはありません。

なので スプレー缶が危険物に当たるとしたら塗料、溶剤成分のせいだと思うのですが、水性塗料とかへの転換は無理なのでしょうか?

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
内容成分等、今一度確認してみます。

No.29413 【A-5】

Re:スプレーペンキの扱い=危険物

2008-09-14 21:47:07 もと (ZWl9f45

消防関係の質問はこちらの掲示板の方が適切な回答を得られると思います。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~warriors/message/index.html

現役で消防の認可等を行っている人達の交流サイトです。

回答に対するお礼・補足

新たな情報と知識です。
大変勉強になりました。ありがとうございます。

総件数 5 件  page 1/1