一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

掘削土について 

登録日: 2008年07月26日 最終回答日:2008年07月26日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.28836 2008-07-26 09:54:31 ZWlb54a 鵜飼の鵜

私は掘削工事業のオペをやっています。
日頃から産廃に関して気になっていること
があるので質問させて下さい。

建築現場で掘削をしていると、土砂だけでなく
瓦のくずが混じっていたり、解体後の残りのガラ
だったり、ばん線だったり、木の根っこだったり、
なぜか茶碗だとか乳母車が出てきた事もあります。
というより100%純粋に土だけの現場って最近
まず街中の現場では見かけないんですよね。

その土に混じっている物は産廃ですよね。
ってことはそのブツが一かけらでもあったら産廃混じりの
土ってことで、産廃の収集運搬業者が運ばなければおかしいですよね。

あと昔に地盤改良したんだろうなと思う土も
ありますよね。あれもセメントまぜてあるんだから
きっと産廃にあたるんですよね。

でも実際、いろんな業者みててもと産廃の許可もってる
ダンプもあれば普通に許可のないダンプに積み込んでる
ところもあるじゃないですか。

あんまりにもいろんな物が入っていたら現場で
監督さんに言ってより分けして産廃と土に分けますけど
限界がありますよね。茶碗のかけら一つずつ拾うなんて
マジで無理だし。

ってことは、その土ってどう処分するのが本当なんだろ
って思うんです。最近産廃について興味がわいて勉強
するんだけど、わけ切れない土は産廃混じりだから
管理型処分場に持っていかなければいけないんですよね?

そんなのって非現実的だと思うんです。すごい管理型って
費用が高いらしいし。そんなお金、元請けさん持ってない
と思うし。管理型処分場もあんまり残余年数がないらしい
し。

なんかオペやってて法律ってのかな現場と矛盾してる
と思うの。法律は守るべき義務だとわかってるから、
100%守るにはどんな中間処理ができるんだろって
疑問に思ってます。

地盤改良した土の処理の仕方なんてオペだし、
知らんでもいいのかもしれんけど。

いろんな考えを聞きたいですし、どう処理しているのか
知っている方がいたら教えて下さい。

総件数 1 件  page 1/1   

No.28845 【A-1】

何でハンドル変える必要があるの

2008-07-26 17:33:42 ・・・ (ZWla639

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=28834

回答に対するお礼・補足

・・・さん、返事ありがとうございます。
うちは3人でやってる業者です。
パソコン一つでみんなで悩みや疑問を
各自が質問させてもらったんです。
確かにハンドル変える必要はなかったですが。

総件数 1 件  page 1/1