一般財団法人環境イノベーション情報機構
収集運搬業と解体工事
登録日: 2006年01月11日 最終回答日:2006年01月11日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.14094 2006-01-11 11:29:41 産廃花子
皆様宜しくお願いします。
先日、解体工事を下請業者にお願いしたところ、ちょっと不安なことがありましたので、教えてください。
解体・収集運搬業A社(1人でやっている)は解体工事と収集運搬業を請負、A社の登録車輌にて収集運搬をしました。(登録はA社の車輌でありますが、車検証の持ち主、使用者欄は別の個人の方で、現場があるごとに車輌ごと雇われる)これは法律違反でしょうか?
再委託では?とA社に聞いたのですが「現場ごとに車輌付きで人数を集め、収集運搬を行うが、A社が全て管理している。おまけにA社の登録車輌の中でやっているので、違反ではない。」とおっしゃいます。
分かりにくい書き方ですみませんが、どうか宜しくお願いいたします。
総件数 1 件 page 1/1
No.14099 【A-1】
Re:収集運搬業と解体工事
2006-01-11 16:16:58 こてつ (
ただし、
1)自治体によっては認められない場合がある。(栃木県等)
2)契約期間は最低1年以上としている自治体が多い。
3)契約期間内は申請者の仕事以外はできない。
となっています。
したがいまして、本件の場合、庸車契約自体は違法行為ではありません。ただし、「現場ごとに雇われている」ということについては、前出の2)に違反すると考えられますが、最終的には自治体の判断ということになると思います。また、契約期間内に、車両の所有者が、その車両を使用してA社以外の仕事をしているのであれば、「車両の専属的な使用契約」に違反しますので、法令違反を問われる事となると思います。
回答に対するお礼・補足
こてつ様
とても分かりやすい内容でご回答いただきまして
助かりました。ありがとうございます。
契約期間内は他の仕事が出来ないとなると、やはり
法令違反を問われる事になりそうですね。
今後とも宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
総件数 1 件 page 1/1