一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

浄化工事の水の処理 

登録日: 2005年12月16日 最終回答日:2005年12月19日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.13850 2005-12-16 10:42:17 せらがき

揚水工法などにおいて汲み上げた水は、活性炭などに吸着させて浄化しますが、浄化後の水は再び地下に戻してはいけないという話を聞きました。これは、法律で決められているらしいですが、その法律は何法の何条でしょうか?
ネットで様々な工法を調べていると、地下水を戻すようなものもいくつか見受けます。これらは問題ないのでしょうか?

総件数 2 件  page 1/1   

No.13864 【A-1】

Re:浄化工事の水の処理

2005-12-16 16:55:34

>揚水工法などにおいて汲み上げた水は、活性炭などに吸着させて浄化しますが、浄化後の水は再び地下に戻してはいけないという話を聞きました。これは、法律で決められているらしいですが、その法律は何法の何条でしょうか?

直接的に記載されていないので,判りにくいですが,土壌汚染対策法施行規則第28条第2項に「土壌汚染の除去(揚水工法はこれに該当)…(略)を行うに当っては,汚染土壌又は特定有害物質の飛散,揮散又は流出を防止するために必要な措置を講じなければならない。」と規定されており,せっかくくみ上げて浄化した水を元に戻すと,周辺の地下水位の勾配が変わり,地下水汚染が拡大する可能性があるからだと思います。ですから,汚染地域が確定していて汚染場所境界等に遮水工をして行えば許されるのではと思います。

回答に対するお礼・補足

御礼が遅くなりました。
参考になりました。
ありがとうございました。

No.13897 【A-2】

Re:浄化工事の水の処理

2005-12-19 16:39:46 くろ

的はずれかもしれませんが、「特定地下浸透水の基準」のことではありませんか?

浄化サイトを遮水壁(構造)で周辺環境から隔離して、循環させながら浄化する工法では行政の許可が得られる場合もあるようです。
一般論ではなく具体的な案件でしたら、担当地区の行政に確認された方が宜しいと思います。

回答に対するお礼・補足

御礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
必ずしもだめということではなく、条件さえ整えば、行政との調整次第ということになるようですね。

総件数 2 件  page 1/1