一般財団法人環境イノベーション情報機構
再委託の例外とは何か
登録日: 2005年10月19日 最終回答日:2005年10月20日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.12889 2005-10-19 10:59:33 里見
弊社の混合汚泥を収集運搬を行っているA運送より、予定していたが、当日緊急事態でで車が手配できなかった。
やもうえず、協力会社のB運送で運搬した。やもうえない事情なので了解してもらいたい、産業廃棄物はすでに処分会社で県より許可を得た全量埋立を行い問題なく処理したと連絡がありました。
処分場へ確認したところ大変管理の厳しい処分場で間違いありませんでした。
B運送も優良事業所で表彰された会社でした。
弊社は問題があるでしょうか?あれば何をしたら良いのでしょうか?
総件数 4 件 page 1/1
No.12892 【A-1】
Re:再委託の例外とは何か
2005-10-20 07:09:30 行政書士001 (
委託する例外とは、再委託先の資格、再委託の方法に関するもので委託する理由ではないみたいですね。(能力以上の受託は違法となるため、理由になりません)
産業廃棄物収集運搬業者又は産業廃棄物処分業者は、産業廃棄物の収集若しくは運搬又は処分を他人に委託してはならない。ただし、事業者から委託を受けた産業廃棄物の収集若しくは運搬又は処分を政令で定める基準に従つて委託する場合その他環境省令で定める場合は、この限りでない。
政令で定める基準は、次のとおりとする。
一 産業廃棄物(特別管理産業廃棄物を除く。以下この条及び次条において同じ。)の運搬にあつては、他人の産業廃棄物の運搬を業として行うことができる者であつて委託しようとする産業廃棄物の運搬がその事業の範囲に含まれるものに委託すること。
委託契約は、書面により行い、当該委託契約書には、次に掲げる事項についての条項が含まれ、かつ、環境省令で定める書面(マニュフェスト)が添付されていること。
委託する産業廃棄物の種類及び数量
運搬を委託するときは、運搬の最終目的地の所在地
回答に対するお礼・補足
有り難う御座います。教授いただきましたことを十分
考慮して対処致します。
No.12899 【A-2】
Re:再委託の例外とは何か
2005-10-20 09:31:15 勉強中 (
http://www.jwnet.or.jp/qa/itakukeiyaku.shtml
No.12904 【A-3】
Re:再委託の例外とは何か
2005-10-20 10:51:58 KA (
さらにインターネットで検索しますと、次の文書が見つかりました。
東京都の報告書「医療機関から排出される廃棄物処理の状況について」(http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/press/60A8B100.HTM)の検査項目に
ウ 再委託基準の遵守
法令により、産業廃棄物の処理の再委託は、原則として禁止しているが、受託した処理業者(収集運搬・処分業者)が、車が故障する等、やむを得ない場合に再委託する場合は、再委託基準を遵守しているか
京都府産廃協会のHP(http://www.kyoto-sanpai.or.jp/qa/qa_itaku.html)
「代車の場合も含め、再委託は禁止されています。」
>弊社は問題があるでしょうか?あれば何をしたら良いのでしょうか?
過去のことへの対応はわかりませんが、今後の再委託の事例の場合、法律では次のように規定しています。
施行令6条の2
五 第六条の十二第一号の規定による承諾をしたときは、同号に規定する書面の写しをその承諾をした日から環境省令で定める期間(=5年間)保存すること。
施行令6条の12
一 あらかじめ、事業者に対して受託した産業廃棄物の運搬、処分、再生を委託しようとする者(「再受託者」)の氏名又は名称(法人の場合は、代表者の氏名を含む。)及び委託が第六条の二第一号(収集の許可)又は第二号(再生、処分の許可)の基準に適合することを明らかにし、委託について事業者の書面(環境省令で定める事項が記載されたものに限る。)による承諾を受けていること。
>
>
>
No.12908 【A-4】
Re:再委託の例外とは何か
2005-10-20 20:26:05 Dr.ゴミスキー (
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=12820
回答に対するお礼・補足
ご親切に有り難う御座います。
総件数 4 件 page 1/1