産廃保管場所掲示板
登録日: 2007年06月28日 最終回答日:2007年07月03日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.23342 2007-06-28 10:34:10 yoshi
産廃保管場所の掲示板に管理者氏名を記載する必要がありますが、職名でも良いのでしょうか??
人事異動があった場合、書き換える手間が省ける反面、新規に管理者になった方が、自分が管理者になっていた事を知らなかったというようなことになることも予想されます。
やはり、職名より氏名にして管理者が変われば、書き換えて、新規管理者に自覚してもらうのが良いと思いますが、法令上ではどうなんでしょうか??
No.23347 【A-1】
Re:産廃保管場所掲示板
2007-06-28 13:27:36 たる吉 (
>人事異動があった場合、書き換える手間が省ける反面、新規に管理者になった方が、自分が管理者になっていた事を知らなかったというようなことになることも予想されます。
>やはり、職名より氏名にして管理者が変われば、書き換えて、新規管理者に自覚してもらうのが良いと思いますが、法令上ではどうなんでしょうか??
>
廃棄物処理法施行規則
(産業廃棄物保管基準)
第8条1項 ロ 見やすい箇所に次に掲げる要件を備えた掲示板が設けられていること。
(1)縦及び横それぞれ六十センチメートル以上であること。
(2)次に掲げる事項を表示したものであること。
(イ)産業廃棄物の保管の場所である旨
(ロ)保管する産業廃棄物の種類(当該産業廃棄物に石綿含有産業廃棄物が含まれる場合は、その旨を含む。)
(ハ)保管の場所の管理者の氏名又は名称及び連絡先
(ニ)屋外において産業廃棄物を容器を用いずに保管する場合にあつては、次号ロに規定する高さのうち最高のもの
法令上は,「氏名」又は「名称」であり,管理者が明確であれば,どちらでも良いと思います。
ご懸念のように自覚を持たせるというのが,一番です。
そういう意味では,氏名を記載したほうがよいでしょうね。
(特管物責任者の場合は有資格者でなければならず,職位について回るものではない為,「氏名」である必要があると考えます。)
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました。
No.23348 【A-2】
単純な間違いと受け取るのが素直ですか
2007-06-28 13:31:27 レス (
たしかに貴方の云われんとすること一理あります。継続すると試されているような質問ばかり。
実際お礼も対応の内容も大変丁寧な内容なのですが、質問は言語明瞭、意味不明。
今回は一行レスですが、別人なのでしょうか。
ここぞと思い指摘しましたが・・・(^^;ゞポリポリ
まあすぐ消されなくとも、ここに返事がなければ後日・・・
回答に対するお礼・補足
例えば製造部長のAさんであれば、Aさんと書かなくても製造部長と書いてもAさんのことであるから、どっちでも良いのかなーって思ったんです。数字の2と3は全く別なので2と書かないといけないのに3と書いたらダメなことは分かりますよ。誠意を持った答えとか負けとか、非難とかよくわかりませんが・・。
No.23349 【A-3】
Re:産廃保管場所掲示板
2007-06-28 13:56:52 通りすがり (
No.23350 【A-4】
Re:産廃保管場所掲示板
2007-06-28 15:13:05 たる吉 (
勿論,勝ちも負けもありません。
お気持ちはわかりますが,
「『管理者名』と記載すべきところを,間違えて『管理者氏名』と記載してしまった」
程度のものであり,書き損じや誤字,脱字は目をつぶれば,レス様であれば私以上の回答をすることができると思っております。
例えば質問者がそのことに気づき,質問内容を修正した場合,レス様の残したものは全く意味をなさないものになりますよね。
いつもはこんなことは記載しないのですが,A-2については,削除されることを望みます。
(削除されましたら,私も削除します)
No.23355 【A-5】
Re:産廃保管場所掲示板
2007-06-28 19:49:27 Dr.ゴミスキー (
yoshiさんの質問内容にも問題点を感じられません。
削除云々を記述していますが、削除は勝手過ぎます。自戒と反省を込めて削除しないことを求めます。
法律用語をどの様に理解するかでも多少の違いがでます。
「A」または「B」とあれば、その順位は「=」と理解するかです。
自分が見た掲示版の表示では、多くは役職とその役職者の個人名でした。
No.23356 【A-6】
A−2は書き込み修正されたのです
2007-06-28 20:51:44 客観的に (
A−2は、レスさんの揚げ足とりで嫌みたっぷりの書き込みだったのですが、A−3とA−4にて通りすがりさんとたる吉さんに指摘された後に、全く違う内容に修正されたのです。
レスさんは、他人の指摘に耳を傾けない人かと思ったのですが、すぐに修正されたので私的にはレスさんへの見方が少し変わりました。でも、ご自分の非を認めて書き込みを取り下げるなら、一言でも質問者に対して謝罪の言葉が欲しかったです。
元Qに対する回答が全くつじつま合わなくなっちゃいましたね。
A−2とA−3が削除されたとしても、これはもうダメですね。A−2は、修正せずに削除するべきだったと思います。
yoshiさん、ご質問と全く関係のない書き込みをして申し訳ありません。だれかが、説明しないと誰が見ても変ですから、よけいなお世話かも知れませんが書き込みさせて頂きました。
No.23357 【A-7】
Re:産廃保管場所掲示板
2007-06-28 21:00:26 万田力 (
これは、「自然人なら氏名」、「法人ならその名称」を記載することを求めているのであって、直接管理業務を行っている担当者の名前の記載を要求しているわけではありません。
但し、規則に書いてあるのは掲示板に記載する最低限のことですので、担当者の所属・職・氏名を記載することは差し支えありません。
回答に対するお礼・補足
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました。
No.23359 【A-8】
Re:産廃保管場所掲示板
2007-06-29 08:46:09 たる吉 (
>これは、「自然人なら氏名」、「法人ならその名称」を記載することを求めているのであって、直接管理業務を行っている担当者の名前の記載を要求しているわけではありません。
>但し、規則に書いてあるのは掲示板に記載する最低限のことですので、担当者の所属・職・氏名を記載することは差し支えありません。
万田力 様
いつもながら,鋭いご指摘ありがとうございます。(さすが・・・と思うばかりです)
しかし,疑問がひとつ浮上してきました。
おっしゃるとおりであれば,法人であれば会社名を記載しなければならない,と読むべきなのでしょうか?
(管理者=自然人でない限り法人ということですよね)
構内にある廃棄物集積場に会社名の記載が無いのは,当たり前のような気がするのですが,そのあたりはどのように解釈するのでしょうか?(法要求を満たしていないのでしょうか?併せて,特管物の管理責任者名は掲示板に記載する必要がないということなのでしょうか?)
法的には万田力様のおっしゃるとおりと思いますが,ここは素直に管理者が特定できる『氏名』又は『役職名』を記載すべきではと思うところです。
【追記】
参考になりそうなものを見つけてきました。(P9)
神奈川県の廃棄物保管基準のようです。
やはり,法的には万田力様のおっしゃるとおりのようですが,積み替え保管場所は理解できますが,自社敷地内保管場所に自社名を記載するというのは,どうなんでしょうか。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/haikibututaisaku/tekisei/jyorei/tebiki.pdf
No.23364 【A-9】
考え方の説明
2007-06-29 12:57:30 レス (
論点が二つありますので、回答も二つに分かれます。一つはA-8までの回答と6/29までの書き込みを総合してのQに対する回答、二つ目は当初の質問に対して指摘した意味と解説です。
質問「氏名又は名称」の記載内容ですが、氏名は氏(うじ)と名=姓名です。名称は団体や組織などの社会的に通用する呼び名です。(大辞林より引用)法的にも殆ど通用する余り異義が出ない一般用語です。
職名は余り社会的に通用しない場合(例えば掛長とか副長)もありますし、組織独自の習慣により職位と職名が異なる場合などもあり一般社会に通じるとは余り考えません。(ただし法令や条例等で地位が定めれれる公務員の場合には個人の属性よりも職名が効力を有する場合もあります)
結論として、純法学的に申し上げれば、職名を記載してもよいですが、氏名が記載されていなければ違反になります。(実際に指摘され是正命令が出ることはないと思います)
また実例として職名のみ記載された掲示見たことがないのですが。
名称ですが、これは担当部署。要は問い合わせを行う場合に連絡できれば具体的に指摘されることは殆どないはずです。例えば施設・・とかです。法人とかの名称だとのお話もありますが、これは記載されても違反ではないはずですが、具体的に指摘される場合もあります。小さな組織ならよいのでしようが、大企業で本社の電話番号では確実に是正指示が出ます。
法令の制定経緯と掲示板を設置する意味を考えれば【上記】の解釈になります。ですから職名を記載することは明文法規からは違反になりますが、実質目的を満足しますので是正命令などがでないのです。
>例えば製造部長のAさんであれば、Aさんと書かなくても製造部長と書いてもAさんのことであるから、どっちでも良いのかなーって思ったんです。>
>
この回答はお判りいただけましたでしようか。
【】誤字訂正
No.23366 【A-10】
私の考え他
2007-06-29 13:43:52 レス (
>
やはりおわかりになつていないようです。実を云えば3ではなくて4なんですが、法では2=4で定義されています。
この説明は数学と法学の体系の違いですからかえって混乱されると思い、考えていた部分ですが数字でなく次のように考えてください。
A+B=C、C=F、C>Dです。
貴方の質問を改めて読み返したのですが、やはりA-2で当初に述べた印象は変わりませんでした。
思い出してください。私の回答初めてです。今まで回答しないでいたのは、申し訳ないですが、貴方の質問からは背景が全く見えて来ない。何を聞きたいか理解できない質問なのです。
失礼でもありませんし、宿題でもなさそうですし、強いて云えば思いついたことをただ口に出しただけ。 別に聞きたいことがないような・・・
今回は『掲示板に管理者氏名を記載する必要がありますが』・・・これは通常断定的に前提として定義している場合に使う語法です。・・・と述べているのに後へ『良いのでしょうか??』と質問されています。
普通でしたら【掲示板に管理者氏名を記載するよう法には記述されていますが】と述べるのが日本語の語法です。
この項目全体を聞かれたいなら【掲示板に管理者氏名又は名称を記載するよう法には記述されていますが】
たる吉さんはこれを単純な筆すべりで考えろと云われましたが、私には引掛かりました。
それに加え、名称に言及していないのも気になりました。この修辞方法は、ディベートによく使われる方法ですので・・・
『職名より氏名にして管理者が変われば、書き換えて、新規管理者に自覚してもらうのが良いと思いますが』この部分も法の精神とは全く関連のない項目を同一に扱い、混乱させるように記載していると考えれば考えられます。書き換えの事務手続きと順法精神の教育を同一の範疇に入れて考えさせるのは良くあるレトリックですが本質的な精神とは異なる内容です。
ご本人の『誠意を持った答えとか負けとか、非難とかよくわかりませんが・・』お答えを見る限り、修飾せずに発言されるようで、私の完全な誤解のようです。
質問を記載されている内容だけで判断すると、このように読み取るのが順当であることがご理解いただけましたか。
回答に対するお礼・補足
色々ありがとうございます。以前、何も調べずにこの掲示板に投稿したところ、調べてから質問しろと叱られたことがあります。確かにそうだと思い、反省しました。今回は自分なりに調べてみました。でも、国語や法律の勉強ができてなかったようです。文面から分かると思いますが、私は若造です。環境の業務を始めて日が浅いです。でもレスさん等、この掲示板で回答するような人を目指しています。この掲示板だけでレベルアップを図ろうとは考えていませんが、一つの手法として使用させてもらっています。今後も質問すると思いますがご指摘、ご回答お願い致します。