一般財団法人環境イノベーション情報機構
04年夏季の関東地方のヒートアイランド現象解析結果を公表
【環境一般 まちづくり】 【掲載日】2005.03.31 【情報源】気象庁/2005.03.31 発表
気象庁は2005年3月31日、同庁が開発した「ヒートアイランド解析システム」で04年夏季の関東地方のヒートアイランド現象を解析した結果を「ヒートアイランド監視報告」としてまとめ、同庁ホームページで公表した。報告は、関東地方の7都市(宇都宮、前橋、水戸、熊谷、東京、千葉、横浜)で熱帯夜日数や気温30℃以上の時間数をみると、年を経るごとに顕著な増加が認められることを報告。
また解析により、都市化による昇温に海陸風などの影響が加わり、日中から夕方にかけては内陸部の埼玉県から群馬県にかけ高温域地帯が広がる一方で、夜間から明け方にかけては都心を中心とする南部に高温域地帯が移る実態を指摘した。
さらに、夏の晴れた日の天候条件の下で、「都市特有の土地被覆」と「人工排熱」が午後2時の気温に与える影響のシミュレーションを実施。
その結果、人工排熱の要素を取り除き、都市の土地のようすを森林、水田、草地に置き換えるとヒートアイランド現象が再現されないという結果が得られたことを明らかにし、「都市特有の土地被覆」と「人工排熱」の2要素がヒートアイランドの要因として大きな働きをしていることを示唆した。【気象庁】