一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

柏崎刈羽原発7号機が新潟県中越地震の余震の影響で自動停止 

エネルギー 原子力】 【掲載日】2004.11.05 【情報源】原子力安全・保安院/2004.11.04 発表

 平成16年11月4日に発生した新潟県中越地震の余震により、東京電力(株)柏崎刈羽原発7号機(沸騰水型、定格電気出力135.6万キロワット)が自動停止した。
 この件で東電が4日に原子力安全・保安院に報告した内容によると、震度5を記録した余震が起こった同日8時57分頃、7号機でタービンの軸ずれが基準値を超えたことを知らせる「タービンスラスト軸受摩耗トリップ信号」が発生、タービンが自動停止したことに伴い原子炉が自動停止したという。
 報告を受けた保安院は、ただちに現地の原子力保安検査官を現場に派遣。原子炉が安全に停止しており、外部に対する放射性物質の影響がないことを確認した。
 7号機が原子炉自動停止した詳細な原因については、今後、東電による調査が実施される見込み。
 なお、定期検査中の4号機、今回停止した7号機をのぞいた1、2、3、5、6号機については現在定格熱出力一定で運転を継続中。【原子力安全・保安院】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

プレスリリース

関連情報

関連リンク