一般財団法人環境イノベーション情報機構
東芝、あらゆるモノがインターネットにつながるIoT事業強化に向けて組織再編
【エコビジネス 環境技術】 【掲載日】2015.01.27 【情報源】企業/2015.01.22 発表
東芝は、あらゆるモノがインターネットにつながるIoT(インターネット・オブ・シングズ)を活用した事業の強化に向けて組織を再編する。グループ内に分散しているICT(情報通信技術)ソリューション関連部門を4月1日付で社内カンパニーのクラウド&ソリューション社に統合する。共通基盤を開発して新サービスを創り出す。IoTはモノのインターネットを意味し、様々なモノに通信機能を持たせて自動認識、自動制御、遠隔計測などを行う仕組みを指す。電力会社と通信して電力使用量を知らせるスマートメーター(次世代電力量計)や、自動車の位置情報を集約した渋滞情報、機械の稼働状況や故障箇所を瞬時に把握するシステムなどが考えられる。
東芝は統合によってICTに関わる人材を集め、IoTを使った新サービス・ソリューションに不可欠なビッグデータ(大量のデータ)解析やリアルタイムに情報を処理する技術など、関連技術の開発力を高める。電力・社会インフラ、電子デバイス、ライフスタイルなど各事業グループの知識やノウハウを融合し、IoT共通基盤を開発する。
開発するIoT共通基盤で機器をネットワークでつなぎ、統合的に監視、分析、制御する新サービスやソリューションを創り、モノが持つ情報を活用したビジネスへの展開を進める。東芝グループはエネルギー、ヘルスケア、ストレージ分野の製品・サービスを中心にICTソリューション技術で連携させ、新たな価値創造を目指している。【(株)東芝】