一般財団法人環境イノベーション情報機構
平成25年度「里なび研修会」 9月から全国5個所で開催
【自然環境 身近な自然の保全】 【掲載日】2013.08.05 【情報源】環境省/2013.08.05 発表
環境省は、平成25年8月5日、平成25年度の「里なび研修会」を、平成25年9月から12月まで全国5個所で開催すると発表。環境省では、都市住民等が、容易にNPO活動やボランティア活動に参加できる情報システムの確立、保全再生活動を適切な方向に促進するための専門家の派遣による助言や研修の実施を総合的に行うことを目的に、平成19年度から、ホームページ「里なび」を開設するとともに、里なび研修会を開催している。
研修会では、地域住民、NPO、地方公共団体などを対象に特徴的な取組事例を紹介するとともに、近隣地域での里地里山の保全・活用の促進に係る課題を抽出し、その解決手法や効果的、持続的な取組とするためのノウハウについて専門家を交えて学ぶ。
開催地は、福井県、佐賀県、長野県、千葉県、兵庫県の全国5箇所を予定している。
日程、開催場所、参加方法など詳細は、「里なび」ホームページ( http://www.satonavi.go.jp/ )を参照のこと。
○申込み・問い合わせ先
里なび事務局(里地ネットワーク)
E-mail:h25@satonavi.go.jp
TEL:03-5477-2678
FAX:03-5477-2609
〒154-0051
東京都世田谷区宮坂3-10-9 経堂フコク生命ビル3階
(株)森里川海生業研究所 内
【環境省】