一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

パナソニック、車載電池活用のアイドリングストップ用エネルギー回生システム開発

大気環境 交通問題】 【掲載日】2013.02.14 【情報源】企業/2013.02.08 発表

 パナソニックは、車載用のニッケル水素電池を活用したアイドリングストップ向けの12Vエネルギー回生システムを開発した。減速時に発生するエネルギーを蓄電して再利用する。メーンバッテリー(電池)を補完し、電装品へのエネルギー供給能力を高めるうえ、駆動用のアシストモーターに電力を供給して一層の燃費向上につなげる。
 メーンバッテリーに並列接続するため、同じ12Vの電圧に設計した。車が減速する際の回生エネルギーを電気エネルギーにして使い、ガソリンエンジンの発電を抑制。アシストモーターに電力供給することでアイドリングストップシステムの機能を向上させ、燃費性能を高める。従来のシステムと比べて約2倍の燃費改善率を目指している。
 1.2Vの単1形ニッケル水素電池を10本搭載してコストを抑えた。容量は計6Ah。従来のアイドリングストップシステムに変圧器不要で使用できる。電池の設計を改良して充放電の上限温度を75℃に高めた。これによってメーンバッテリーが置かれることの多いエンジンルームへの設置を可能にし、接続抵抗を低減すると同時に配線を簡略にする。
 メーンバッテリーとの並列接続で電流はニッケル水素電池に優先的に流れ、メーンバッテリーの負荷を軽減。寿命が約6倍に伸びるという。アイドリングストップ車は、エンジン停止時にエアコンのファンなどの電力を供給するメーンバッテリーに大きな負荷がかかる課題があった。燃費向上とメーンバッテリー長寿命化の利点をアピールする。【パナソニック(株)】

提供:日経BP環境経営フォーラム(EMF)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク