一般財団法人環境イノベーション情報機構
川崎火力発電所2号系列2軸,3軸設備増設計画環境影響評価準備書に環境大臣意見書提出
【環境一般 環境アセスメント】 【掲載日】2012.09.25 【情報源】環境省/2012.09.25 発表
環境省は、川崎火力発電所2号系列2軸,3軸設備増設計画環境影響評価準備書に対する環境大臣意見書を平成24年9月25日付けで経済産業大臣に提出した。この事業は、東京電力の川崎火力発電所において、世界最高水準の熱効率を達成する最新鋭の火力発電方式である1600℃級ガスタービンコンバインドサイクル発電(MACCII)に変更することで、当初の事業計画に比べ、本発電所の発電電力量当たりの二酸化炭素排出量及び窒素酸化物排出量は減少することになるが、一方で、1軸当たりの発電出力は50万kWから71万kWに増加し、本発電所全体の二酸化炭素排出量及び窒素酸化物排出量の総量は増加することとなる。
そこで、今回の大臣意見では、この発電所の二酸化炭素排出量及び大気汚染物質排出量を着実に、かつ、最大限削減し、東京電力の系統全体から発生する環境負荷が最大限低減するような措置を適切に講ずる必要があることを指摘している。【環境省】