一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

環境省 平成23年度水生生物放射性物質モニタリング調査結果(冬期調査) 公表

エネルギー 原子力】 【掲載日】2012.07.03 【情報源】環境省/2012.07.02 発表

 環境省は、平成23年度水生生物放射性物質モニタリング調査結果(冬期調査)の結果を取りまとめ公表した。
 今回の調査は、平成23年12月21日〜平成24年2月26日に福島県内を中心に河川3ヵ所、湖沼2ヵ所、海域3ヵ所の計8ヵ所で採取した水生生物等の放射性物質(Cs-134、Cs-137 )濃度を測定したもの。
 公表によると、河川湖沼の水生昆虫で330〜670Bq/kg-wet、甲殻類で156〜180Bq/kg-wet、魚類で61〜2,600Bq/kg-wet、粗粒状有機物(枯葉等)で800〜1,120Bq/kg-wetを検出した。また、海域では藻類で27〜150Bq/kg-wet、ウニ、ヒトデ、ナマコで7.1〜 212Bq/kg-wet、貝類で3.6〜67Bq/kg-wet、イカ・タコで5.0〜18.0Bq/kg-wet、魚類で2.15〜260Bq/kg-wetを検出した。
 環境省では、今回の調査結果からは、海域に比べ、河川湖沼水生生物の放射性物質濃度が比較的高い傾向が見られるが、冬期調査のため採取数が少なく、また、季節的な変動も考えられることから、平成24年度においても継続的に水生生物の放射性物質測定を実施(年3回程度を予定)するとしている。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク