一般財団法人環境イノベーション情報機構
鳥類標識調査の合計放鳥数500万羽突破
【自然環境 野生動植物】 【掲載日】2012.06.25 【情報源】環境省/2012.06.25 発表
環境省は、平成24年6月25日、継続的にデータが蓄積されるようになった1961から2011年の合計放鳥数が500万羽を突破したことを明らかにした。鳥類標識調査は、鳥類に足環等を装着して放鳥し、再捕獲や観察によって情報を収集、解析することにより、鳥類の渡りの実態や様々な生態を明らかにし、鳥類の保全施策やそのための国際協力の推進に役立てるものであり、日本では、1924年に農商務省によって初めて行われて以来、約90年にわたって続けられており、現在は環境省の委託事業として公益財団法人山階鳥類研究所により実施されている。
これまでの調査により、野鳥の渡りに関すること、年齢・寿命に関すること、形態や分類に関すること、個体数や生息環境の変化に関することなど多数の成果をあげている。
なお、環境省では、1961年〜1995年の野鳥の渡りの記録をパソコン上で地図表示することができる「鳥類アトラスweb-GIS版」をはじめとして、鳥類標識調査で分かること、鳥類標識調査の歴史、関連プロジェクト等を紹介するウェブサイト( http://www.biodic.go.jp/banding/index.html )を新たに公開した。【環境省】