一般財団法人環境イノベーション情報機構
ヒトES細胞を利用したメチル水銀の毒性評価に成功!
【健康・化学物質 有害物質/PRTR】 【掲載日】2012.05.17 【情報源】国立環境研究所/2012.05.17 発表
国立環境研究所と東京大学の研究グループは、発育中のヒト胎児の神経細胞がメチル水銀(※1)に対して異常を起こしやすいことをヒト胚性幹細胞(ES細胞)から神経細胞を作る培養方法を利用して証明することに成功した。ヒトES細胞(※2)とマウスES細胞から成熟した神経細胞を分化させる培養方法と、数理工学的手法を利用した解析方法を開発し、メチル水銀に対するヒトとマウスの感受性を比較したところ、ヒトの神経細胞は、実験動物であるマウスの神経細胞より形態的に異常を起こしやすいことが明らかになった。
国立環境研究所では、この手法を利用すれば、メチル水銀のみならず他の化学物質や放射性物質などについても、特に、ヒトにおける胎児期への影響を迅速に予測することが可能になるとしている。
※1 脂溶性の物質であるため生物濃縮をうけやすい典型的な毒物。水俣病の原因物質。
※2 動物の発生初期の細胞から作られる細胞で、すべての組織に分化する分化多能性を保ち、無限に増殖させる事ができる。再生医療への応用が期待されている。
【国立環境研究所】