一般財団法人環境イノベーション情報機構
家庭での可食部分の食品廃棄量、17年度は日本人1人1日あたり47.3グラムに
【ごみ・リサイクル ごみ処理】 【掲載日】2006.08.04 【情報源】農林水産省/2006.08.04 発表
日本人が家庭で消費している食品の量は17年度で1人1日あたり1,167グラム、可食部分の食品廃棄量は1人1日あたり47.3グラム、食品廃棄率は4.1%であることが、農林水産省が平成18年8月4日に発表した調査結果で明らかになった。この調査は、17年6月、9月、12月、18年3月の各1週間、計1,000世帯を対象に、食事の状況、食品の廃棄状況を調べたもの。
1人1日あたりの食品可食部廃棄量では、「野菜類」の20.5グラムが廃棄量全体の43.2%と最も多く、「調理加工品」の8.0グラム(廃棄量中17.0%)、「果実類」の7.4グラム(同15.6%)がこれに続いた。
また食品廃棄率は、「果実類」の9.8%、「野菜類」の8.9%、「魚介類」の7.3%の順に高かった。
廃棄した食品のうち、食卓に出した料理を食べ残した理由(複数回答可)では「料理の量が多かった」と回答した世帯の割合が72.3%と圧倒的に多く、一方、食品を使用せずに廃棄した理由(複数回答可)としては、「食品の鮮度が落ちたり、腐敗したり、カビが生えたりした(57.4%)」、「食品の消費期限・賞味期限が過ぎた(45.6%)」といった回答が多かった。
「食べ残しや廃棄を少なくするため注意していること」を聞いた質問(複数回答可)では、「作りすぎないように注意している(87.5%)」、「食品の適性に応じた適切な方法による保存を心がけている(84.1%)、「保存してある食品の消費期限・賞味期限をこまめに確認している(77.1%)」など回答の割合が高かった。【農林水産省】