一般財団法人環境イノベーション情報機構
イギリス・ミリバンド環境大臣 家庭部門からのCO2排出削減のため 個人向け排出枠の創設に言及
【地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2006.07.31 【情報源】イギリス/2006.07.19 発表
イギリスのミリバンド環境大臣は、7月19日、家庭部門からのCO2排出削減のため、個人向けの取引可能な炭素排出枠(アラウアンス)を創設するという斬新なアイデアを政府が検討する可能性を示唆した。家庭部門からの排出量は、国全体の排出量の44%を占める。割り当てられるアラウアンスは、電気やガス、ガソリン、航空機の利用などを通じたエネルギーの使用をカバーする。排出削減を選択した市民は、余ったアラウアンスを売って収入にすることができる。
ミリバンド大臣は、この制度では、無料の排出枠が配分され、その排出枠を超過した者だけに財政的なペナルティーが与えられるため、増税よりずっと公平だと思われると述べた。
なお、エネルギー・レビューでは、コミュニティーレベルのアプローチの役割等について、関係省が共同研究を実施することが盛り込まれた。共同研究では、個人向けの取引可能な炭素排出枠の創設など、新しい政策を取り上げ、地域レベルの行動を促進するために、どのような政策が採用できそうか検証し、また、その長所や短所を検討する。研究の報告は、2007年前半に大臣に提出される。【イギリス環境・食糧・農村地域省】