一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

柏崎刈羽原発1号機が出力手動降下 復水器の真空度低下で

エネルギー 原子力】 【掲載日】2004.06.22 【情報源】原子力安全・保安院/2004.06.21 発表

 定格熱出力一定運転を行っていた柏崎刈羽原子力発電所1号機(沸騰水型、定格電気出力110万キロワット)で平成16年6月21日15時50分頃、復水器(タービンを回した後の蒸気を冷やす設備)の真空度低下が確認されたため、東電は16時03分から、電気出力を約112万キロワットから約80万キロワットまで手動で降下させた。
 なお、その後復水器の真空度は正常値に復帰した。原因は現在調査中。
 この件での外部への放射能の影響はないという。【原子力安全・保安院】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

プレスリリース

関連情報

関連リンク