一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

環境に配慮した土地改良事業調査計画・設計の手引き第3編が完成

自然環境 身近な自然の保全】 【掲載日】2004.05.18 【情報源】農林水産省/2004.05.18 発表

 農林水産省は平成16年5月18日、土地改良事業についての「環境との調和に配慮した事業実施のための調査計画・設計の手引き」第3編の作成案への意見募集結果と意見を踏まえてまとめられた最終報告を公表した。
 この「手引き」は13年6月に公布された土地改良法の改正で、土地改良事業の実施の原則に「環境との調和への配慮」が位置付けられたことを受け、土地改良事業の中で実施する環境についての調査、計画、設計の内容が、自然環境と調和したものになるよう基本的な考え方や枠組みをまとめたもの。14年2月に公表された第1編では水路を中心に、15年3月公表の第2編はため池、農道、移入種をテーマとしてまとめられたが、第3編は水田・畑のほ場整備がテーマとなっている。
 なお意見募集期間中に寄せられた意見は36通。1通に複数意見が含まれているケースを整理したのべ意見数は216件にのぼった。
 意見には例えば「ほ場整備の特徴は1961年制定の農業基本法に依拠する考え方で、これを前提に手引きを検討することには限界がある」といった内容があり、この意見に対して農林水産省としては「意見を踏まえ、『環境に配慮したほ場整備の考え方』の項目で環境への配慮の基本的な考え方について整理した」としている。
 また、「用排分離が水田の生物多様性に与える影響とは大きいので、より詳細に説明するべき」「創設換地によって簡単にビオトープ用地が生み出されると誤解されかねない記述があるので、どの創設換地手法を採用したかなどを明示したほうがよい」といったさまざまな意見を汲み、手引きの随所で文章の修正がされたことが示されている。【農林水産省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク