一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境大臣、八代港内公有水面埋立て事業で藻場の保全など求める
【環境一般 環境アセスメント】 【掲載日】2004.01.21 【情報源】環境省/2004.01.21 発表
環境省は公有水面埋立法に基づく八代港内公有水面埋立て事業についての環境大臣意見をまとめ、平成16年1月21日付けで国土交通大臣に送付した。この事業は、熊本県八代港内の約42ヘクタールにわたる海面を浚渫土砂により埋立て、跡地を野鳥公園(緑地)として整備するもの。
貴重な自然環境や水産資源の宝庫である八代海で行われる事業であるため、今回の環境大臣意見は、浚渫土砂の減量化・有効利用による埋立処分量の抑制や干潟を含む浅海域の保全の重要性を念頭に置くべきとした上で、(1)藻場の保全と改変した藻場の復元、(2)整備緑地の野鳥の生息地としての機能の確保、(3)埋立予定地内の島にある陸上植物の移植の慎重な実施−−などの措置を要請した。
なお、国土交通大臣はこの環境大臣意見を考慮した上で、事業の免許権者である熊本県知事に事業認可を行うことになる。【環境省】