一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

東芝、EVバス普及に向けた充電の実証が環境省の事業に採択、川崎市などで運行

大気環境 交通問題】 【掲載日】2014.05.12 【情報源】企業/2014.05.07 発表

 東芝が提案したワイヤレス充電バスの実証研究が、環境省の「2014年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」に採択された。EV(電気自動車)バスの早期普及に向けたもので、ライフサイエンス・環境の国際戦略拠点づくりが行われている川崎市川崎区のキングスカイフロント地区と羽田空港(東京・大田区)周辺で全日空の社用バスとして運行する。
 採択された「EVバス早期普及にむけた充電設備を乗用車と共有するワイヤレス充電バスの実証研究」は、東芝が早稲田大学理工学術院の教授と提案した。ワイヤレス充電は、無線による電力伝送を利用した非接触充電で、有線に比べて充電しやすい。実証研究の充電システムは、伝送距離が長くバスの高い車高に対応する磁界共鳴方式を採用した。
 磁界共鳴方式は、送電側のコイルと受電(車両)側コイルの間の磁界の共鳴現象を利用して電力を伝える。従来の無線電力伝送で主流の電磁誘導方式より範囲が広いため、停車位置がずれても充電できる。EV乗用車向けに国際標準化が進められる周波数に対応した充電システムを使い、バスと乗用車の充電システムを共通化することによる効果も検証する。
 EVバスは、長寿命特性に優れる東芝のリチウムイオン二次電池「SCiB」を搭載する。今後、機器設計や運行ルートの選定などを行い、2015年度から2016年度にかけてEVバスを運行する。コストや性能検証と併せ、小型バスと中型バスの性能も比較する。東芝は実証でワイヤレス充電方式のノウハウを取得し、環境負荷が少ない交通システムの開発に生かす。【(株)東芝】

提供:日経BP環境経営フォーラ(EMF)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク