一般財団法人環境イノベーション情報機構
国立環境研究所 世界初!有機性排水の無加温メタン発酵排水処理技術を開発
【環境一般 調査/研究】 【掲載日】2013.10.08 【情報源】国立環境研究所/2013.10.07 発表
国立環境研究所は、平成25年10月7日、住友重機械工業株式会社との共同研究により、新規のメタン発酵排水処理技術(グラニュール汚泥床法)を開発したと発表。この技術は、一般的なメタン発酵排水処理法がタン生成細菌の増殖・至適温度の特性から中・高有機物濃度(2〜20 gCODCr/L)排水の中温(35〜37℃)での処理にのみ適用が可能であったのに対して、より低有機物濃度の排水(0.3〜1.0 gCODCr/L)を無加温(10〜25℃)かつ短時間(2〜4時間)で処理することが可能となっている。
国立環境研究所では、この技術により、メタン発酵排水処理が未適用であった低有機物濃度排水の常温での省エネルギー処理(75%程度の省エネルギー率、無曝気動力+余剰汚泥の大幅削減)が可能になるとしてる。また、回収したメタンガスの利用による創エネルギー化も期待できるとしている。なお、この技術が実現化されれば、有機性排水の高速無加温メタン発酵処理技術として世界初の事例となる予定。【国立環境研究所】