一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

POPsモニタリング・分析能力評価について国際ワークショップ開催へ 19か国が参加予定

健康・化学物質 有害物質/PRTR】 【掲載日】2006.08.28 【情報源】環境省/2006.08.28 発表

 2006年9月20日から22日にかけ、環境省と国連環境計画(UNEP)が共催する「東アジアPOPs(残留性有機汚染物質モニタリング・UNEP/GEF(地球環境ファシリティー途上国POPs分析能力評価プロジェクトワークショップ」が京都市左京区の芝蘭(しらん)会館別館で開催される。
 このワークショップには、アジア地域の12か国、アフリカ、アジア太平洋、中東欧、中南米の9か国から約60名の行政官・専門家が参加。
 (1)POPsによる各国の環境汚染の実態についての情報共有化、(2)「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)」に基づく国際的なモニタリング協力体制の構築や、地域各国のPOPs分析能力の向上についての意見交換−−を行う予定だ。
 会議は非公開だが、会議終了後、議論の結果を環境省ホームページに公開する。
 POPs条約は、環境中での残留性が高いPCB、DDTなど12種類の化学物質を対象に、製造・使用の禁止、排出の削減などの措置を取り決め、これらの化学物質による地球環境汚染を防止を目指す条約。2001年5月に採択され、日本は2002年8月に批准している。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク