一般財団法人環境イノベーション情報機構
「京都議定書目標達成計画」改定案への意見募集開始 京都メカニズムの活用方針を規定
【地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2006.06.02 【情報源】首相官邸/2006.06.02 発表
政府の地球温暖化対策推進本部事務局(内閣官房)は、京都メカニズムの活用に関する基本方針を規定する「京都議定書目標達成計画」改定案を公表し、この案について2006年6月27日17時まで意見募集を行うことにした。「京都議定書目標達成計画」では、国内で最大限努力してCO2排出削減に取組んでも、議定書の削減目標に及ばない差分(90年比排出量のマイナス1.6%分)について、京都メカニズムを活用して対応する方針を示すとともに、「06年度から京都メカニズムの活用によるクレジット(注1)の取得を政府として進める」としていた。
今回の改定案は、京都メカニズムの活用を国の責務に追加し、京都メカニズムの活用に関する基本事項を「京都議定書目標達成計画」の中に定めることを謳った「地球温暖化対策推進法」の改正内容が、06年5月31日に可決・成立したことを受けたもの。
CDM・JIの国際ルールや運用の改善への貢献、CDM・JI、グリーン投資スキーム(GIS 注2)プロジェクトの発掘促進、政府のクレジット取得制度の整備とクレジット取得の実施、政府のクレジット取得制度以外における公的資金の活用−−などについての規定を新たに盛り込み、このうち政府のクレジット取得制度については、リスクの厳正な評価・管理の実施、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の活用、各プロジェクトでの環境影響、地域住民に関する配慮の徹底−−に取組むとしている。
意見は意見送付特設サイトかFAXで受付けている。宛先は地球温暖化対策推進本部事務局(03−3581−5601)。
(注1)京都議定書で削減目標達成に使用することが認められる排出量の単位。
(注2)排出量取引によって得る対価を温室効果ガス排出削減や、その他の環境対策目的に投資することを条件付ける仕組み。【首相官邸】