一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

条約対象候補・5物質のリスク概要文書作成が決定 第1回POPs検討委員会

健康・化学物質 有害物質/PRTR】 【掲載日】2005.11.15 【情報源】環境省/2005.11.15 発表

 2005年11月7日から11日までスイスのジュネーブで、「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)」に基づくPOPs検討委員会が開催され、北野大・淑徳大学教授ら31名の専門家が出席した。
 POPs条約は、環境中での残留性が高いPCB、DDT等の12種類の化学物質を対象とした条約。対象物質の製造・使用禁止、排出削減措置についての国内実施計画の策定、対象物質を含むストックパイル・廃棄物の適正管理などが盛り込まれており、04年5月17日に発効している。
 POPs検討委員会はこの条約に追加する新たな対象物質を検討するために、05年5月開催の第1回締約国会議で設置された委員会で、今回の会合では、条約の対象物質への追加が提案されたクロルデコン、リンデン、ペンタブロモジフェニルエーテル、ヘキサブロモビフェニル、パーフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)の5物質について、人の健康・環境への影響の概要をまとめた文書(リスクプロファイル)案を06年11月開催予定の次回会合までに作成することが決まった。
 なお、日本はヘキサブロモビフェニルについてのリスクプロファイル案作成作業グループ議長国を務めることになっている。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク