一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報日本初:ワタミグループの風力発電〜環境価値購入の取組み

日本初:ワタミグループの風力発電〜環境価値購入の取組み

【カテゴリ】 エネルギー 再生可能エネルギー

【開催日】2012.05.18

【開催地】東京都


【募集期間】| 2012.04.06〜2012.05.17 〔講義概要〕
 ワタミグループは環境宣言“美しい地球を美しいまま子どもたちに残していく”ことの実現を目指し、あらゆる環境活動を行っています。
その一環として、3 年前から再生可能エネルギーの導入を検討していましたが、本年3月秋田での市民風車への参画より本格的に再生可能エネルギー事業に参入することになりました。
現状の課題や今後の展開について、詳説させていただきます。

〔講義項目〕
1. なぜ再生可能エネルギー事業に取組むのか
   (1)ワタミグループの紹介(6事業と3NPOの取組み)
   (2)環境活動に取組む理由(環境宣言)
   (3)再生可能エネルギー事業に取組む理由(W-ECOビジョン2020)
2. 再生可能エネルギー事業の現状
   (1)現状意識(海外と国内)
   (2)なぜ風力発電か?
   (3)風力発電1号機の紹介(秋田県にかほ市)
3. 事業推進上の課題
   (1)制度上の課題(買取価格と電力会社対応、環境アセスメント)
   (2)開発・運営の人材育成など
   (3)地域再生と再生可能エネルギー
4. 今 後 の 展 開
   (1)目標(2020年にグループ使用電力のグリーン化)
   (2)推進体制
5. 関 連 質 疑 応 答
6. 名 刺 交 換 会

〔講師〕
ワタミ株式会社
環境マネジメントグループ グループ長
兼 ワタミエコロジー株式会社
再生可能エネルギー事業部 事業部長
<1級建築士/技術士(衛生工学)>  小出 浩平 氏

〔セミナー詳細・お申し込み〕
http://www.jpi.co.jp/seminar/seminarDetail.aspx?seminarNo=11642

【登録日】2012.04.06

登録者情報

【登録日】 2012.04.06

【登録者】日本計画研究所

この情報の修正・削除