一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「持続可能な社会のための政策構築」に向けて 

「持続可能な社会のための政策構築」に向けて 

【カテゴリ】 環境一般 市民活動

【開催日】2010.12.12

【開催地】東京都


以下転送・転載歓迎
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
持続可能な社会のための政策ネットワーク
「エコロ・ジャパン」2010総会

「サステナブルな社会」のための政策構築に向けて

〜特別講演会&シンポジウム〜

December 12 (Sun) in Tokyo
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【開催趣旨】

欧州の環境・社会政策先進国では今やCSRという言葉すら古くなっており、
「サステナブルな社会構築のための(政府・企業・個人の)公的責任」という
段階に本格的に突入しています。
そこでエコロ・ジャパンではわが国の環境・社会政策の底上げを狙いとし、
この5年間、広範囲な調査活動を展開してきました。

本年は2005年以降の第1次5カ年計画を終了し、年内を目途にサステナビリティ
(持続可能性)を基幹テーマとし、その主要素である「エコロジー」「社会的
公正」「非暴力」「参加民主主義」「自己決定権」「多様性の尊重」「ジェンダー・
マイノリティの人権」などを統合した総合政策論集「グリーン・サステナブル・
マニフェスト」をまとめ来年早々に公表し、その実現をめざす次のステップに
移行する予定です。

その節目として、エコロ・ジャパンでは持続可能な社会づくりに
関心のある皆様全員をご招待し、
「サステナブルな環境・社会政策」形成に焦点を当てた大規模な
総会&シンポジウムを開催いたします。

第1部では、元国連開発計画スタッフの国際開発分野のスペシャリスト、
大崎麻子さんをお招きし、環境および開発(途上国支援)分野を中心に
持続可能な社会の構築に「ジェンダー」の視点がいかに必要であるかを
詳しくわかりやすく解説いただきます。

第2部では、環境企業分野のスペシャリスト、薗田綾子さんと、同じく
環境クリエイティブ・メディアのスペシャリスト、マエキタミヤコさん
をお迎えし、エコロ代表とともに、それぞれ自身のユニークかつ豊富な
活動体験を紹介しながら、「持続可能な社会」構築のためのキーポイント、
とりわけ政治・政策形成につながるアイデアやアクションの可能性に
ついて、突っ込んだ鼎談を予定しております。

奮って皆様のご参加をお待ちしております。

 
【日時】 2010年12月12日(日曜日) 13:00−17:00
【場所】 JICA 地球ひろば(東京・広尾)3F 講堂
      アクセス:http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html

【参加費】 無料   
【定員】300名(先着順)


【プログラム】(報告順)

12:45− 開場・受付開始

13:15−13:55 
  2010年 エコロ・ジャパン総会
         「今年の活動報告、来年の活動予定について」
     
14:00−15:20
      基調講演「持続可能な開発とジェンダー主流化政策」 

         講演:大崎 麻子(元UNDP(国連開発計画)職員)

15:30−17:00
      鼎談形式シンポジウム「サステナブルな社会のための政策形成とは?」

        ゲスト:薗田 綾子(サステナビリティ日本フォーラム 事務局長)
            マエキタミヤコ(「サステナ」主宰)  
        聞き手:今本 秀爾(エコロ・ジャパン 事務局長)    

【参加要領】
  参加登録フォームより、必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
  (フォームURLアドレス)http://bit.ly/9KhWAn

【主催】 持続可能な社会のための政策形成ネットワーク「エコロ・ジャパン」
         http://yokohama.cool.ne.jp/imashu/ecolo.htm
         ecoloj2007@gmail.com


◆出演者プロフィール:

大崎 麻子 (おおさき・あさこ)  

上智大学比較文化学部卒、コロンビア大学大学院国際関係修士課程修了。1997年 UNDP
ニューヨーク本部入局。開発政策局にて UNDPのジェンダー主流化政策の立案と実施、及び
UNDP/ 日本 WID基金のマネージメントを担当。2004年に退職後、フリーの専門家として、
外務省、内閣府、「ほっとけない世界のまずしさ」、G8サミット NGOフォーラム他にて、
開発政策やジェンダーと開発にかかる仕事に従事。2005年から、フリーの開発政策専門家として、
国際機関、外務省、NGO、研究機関などで活動中。二〇〇九年より関西学院大学客員教授。
Take Action Foundation評議。
ホームページ:http://www.asako-osaki.jp/


薗田 綾子 (そのだ あやこ)  

1988年、女性を中心にしたマーケティング会社「クレアン」を設立。
以後、代表取締役。現在は伊藤忠商事、住友林業、富士ゼロックスなど、延べ約320社の
CSRコンサルティングやCSR報告書の企画制作を支援。
NPO法人サステナビリティ日本フォーラム事務局長、NPO法人社会的責任投資フォーラム理事、
一般社団法人環境ビジネスウィメン理事などを務める。


マエキタ ミヤコ  

 環境NGOのための広告メディア・クリエイティブ「サステナ」代表。クリエイティブ・
ディレクター、コピーライター。「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表、
「いきものみっけ」キャンペーンディレクター。エコライフスタイル誌「エココロ」編集
主幹、主著『エコシフト』(講談社現代新書)。
東京外国語大学Peace & Conflict Studies「Peace Ad」非常勤講師、立教大学・上智大学
非常勤講師。東北芸術工科大学・京都造形芸術大学客員教授。

   
今本 秀爾 (いまもと しゅうじ) 

 国際政治ジャーナリスト、哲学者、社会評論家。大阪生まれ。専攻はヨーロッパ近現代の社会・
政治哲学、思想史、政治制度論。欧米政治や市民運動の取材を重ねる中で、緑の党の政治的エコロ
ジー運動やグローバルな直接民主主義運動に共鳴し、日本の市民オンブズマンや住民投票推進運動
などに参画し、数々の提言を行う。2004年、持続可能な社会のための分野を横断する政策作りを
めざすため、ネットワーク団体「エコロ・ジャパン」を設立、以降同代表として、欧米の先進的な
政治的エコロジー運動の意義を広めるべく、全国的に啓発活動を展開中。
現在、世界の緑の党連盟の委員補佐および同アジア太平洋地域ネットワーク(APGN)の運営
委員を務める。
 主著『リベラル・パワー 日本病理社会・再生の条件』(郁朋社)、共著『欠陥議員』『国会議員の
成績表』(以上創芸出版)、『21世紀への思想』(北樹出版)、翻訳『未来は緑 ドイツ緑の党新綱領』
(緑風出版、共訳)、ユルゲン・トリッティン『グローバルな正義を求めて』(同)など。
ホームページ:http://homepage3.nifty.com/imashujapan/

【登録日】2010.11.25

[任意団体 エコロ・ジャパン]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2010.11.25

【登録者】エコロ・ジャパン