一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報NGO国際水銀シンポジウム 水俣病と世界の水銀問題

NGO国際水銀シンポジウム 水俣病と世界の水銀問題

【カテゴリ】 健康・化学物質 有害物質/PRTR

【開催日】2010.12.04

【開催地】東京都


**********************************************************
NGO国際水銀シンポジウム 水俣病と世界の水銀問題

〜水俣から学び、強い水銀条約とする〜

日時:12月4日(土)13時〜17時15分
場所:JICA研究所・国際会議場(東京・市谷)
主催:化学物質問題市民研究会
**********************************************************

世界中に広がりつつある水銀汚染。

それは私たちにとっても身近にある問題です。

今なお完全な解決がなされていない水俣病や新潟水俣病。

妊婦さんや小さな子供への影響が心配される魚からの微量水銀の摂取。

こうした中、世界で水銀汚染を食い止める為の動きが活発になっています。

水銀汚染を食い止める為の力を持った決まりが、
2013年に「水銀条約」という形で作られようとしています。

その内容を話し合う第二回目の国際会議が2011年1月に千葉県の幕張で開かれます。


その1カ月前に開かれるこのシンポジウムでは、

水俣病に向き合ってきた方々や水銀汚染問題に立ち向かってきた海外NGOが
一同に介し、それぞれの経験を共有することで水銀条約のありかたについて
考えていきます。

さらに詳細は
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/event/101204_mercury_symposium.html

<シンポジウム詳細>
日時:12月4日(土)13時〜17時15分
場所:JICA研究所・国際会議場(東京・市谷)
地図:http://jica-ri.jica.go.jp/ja/about/access.html
資料代:500円
定員:200人
通訳:同時通訳
プログラム(講師)
■はじめに 
 挨拶(藤原寿和)、日本の水銀問題と水銀条約の概要(安間武)
■第1部 水俣病から学ぶ
(原田正純先生、谷洋一さん、佐藤英樹さん)
■第2部 世界の水銀問題
(ジョセフ・ディガンギ博士(米)/IPEN 上席科学顧問)
(リチャード・グティエレスさん(比)/バン・トクシックス代表)
■質疑応答

主催:化学物質問題市民研究会
支援:欧州環境事務局(EEB)/国際POPs廃絶ネットワーク(IPEN)

<申し込み>
syasuma@tc4.so-net.ne.jp宛てに
件名「NGO国際水銀シンポジウム参加希望」と記入し
以下の項目を本文中に記入してください。

@氏名
A所属
B電話番号
Cメールアドレス

詳しくはこちらへ
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/event/101204_mercury_symposium_SHUSHI.pdf

<お問い合わせ>
化学物質問題市民研究会
〒136-0071東京都江東区亀戸 7-10-1 Z ビル 4階
TEL/FAX 03-5836-4358
E-mail syasuma@tc4.so-net.ne.jp
HP http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/

【登録日】2010.11.24

登録者情報

【登録日】 2010.11.24

【登録者】化学物質問題市民研究会

この情報の修正・削除