一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2003.09.12 更新日 | 2013.01.22
京都議定書
キョウトギテイショ 【英】Kyoto Protocol
解説
1997年12月京都で開催されたCOP3で採択された気候変動枠組条約の議定書。ロシアの締結を受けて発効要件を満たし、2005年2月に発効。2005年8月現在の締約国数は、152カ国と欧州共同体。なお、日本は1998年4月28日に署名、2002年6月4日に批准。
先進締約国に対し、2008-12年の第一約束期間における温室効果ガスの排出を1990年比で、5.2%(日本6%、アメリカ7%、EU8%など)削減することを義務付けている。また、削減数値目標を達成するために、京都メカニズム(柔軟性措置)を導入。京都議定書の発効要件として、55カ国以上の批准、及び締結した附属書I国(先進国等)の1990年における温室効果ガスの排出量(二酸化炭素換算)の合計が全附属書I国の1990年の温室効果ガス総排出量(二酸化炭素換算)の55%以上を占めることを定めた。2001年に、当時の最大排出国である米国(36.1%)が経済への悪影響と途上国の不参加などを理由に離脱。結局、京都議定書は2005年2月16日に米、豪抜きで発効した。
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- The Convention and the Kyoto Protocol(UNFCCC):http://unfccc.int/resource/convkp.html
- 京都議定書の概要(環境省地球環境局):http://www.env.go.jp/earth/cop6/3-2.html
- 京都議定書の骨子(外務省):http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/kiko/cop3/k_koshi.html
- 気候変動枠組条約、京都議定書とは(外務省):http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/kiko/index.html