一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

沙塵暴 環境用語

作成日 | 2009.10.14  更新日 | 2015.01.23

沙塵暴

サジンボウ  

解説

中国で、特に強く風が吹き荒れ、視界が利かなくなる激しい黄砂現象のことを言う。中国語で、「沙塵」は砂と粉塵、「暴」はあらしを表す。近年には、平均で月1回の発生が観測されるなど、被害が甚大化しており、日本政府でも対策への支援を行っている。

なお、黄砂現象とは、中国の乾燥地帯(ゴビ砂漠など)や黄土高原などから、大量の微細な砂じんが風によって吹き上げられ、上空の偏西風に乗って遠距離を運ばれたのちに沈降し、あたり一面に黄色っぽい砂ぼこりを降り積もらせる現象のこと。季節風に乗って、数百・数千キロを超えて影響を及ぼす。日本国内にも毎年春先に、偏西風に乗って運ばれた黄砂が空や大地を黄色く染めている。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト