一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

資源有効利用促進法 環境用語

作成日 | 2003.09.12  更新日 | 2009.10.14

資源有効利用促進法

シゲンユウコウリヨウソクシンホウ   【英】Law for the Promotion of Effective Utilities of Resources  [同義]資源の有効な利用の促進に関する法律  新リサイクル法  改正リサイクル法 

解説

資源の有効利用を促進するため、リサイクルの強化や廃棄物の発生抑制、再使用を定めた法律。「再生資源利用促進法」(1991年制定)を抜本的に改正し「資源有効利用促進法」と名称を改め、2000年に制定された。経済産業省・環境省所管。

同法は、リサイクルしやすい設計を行うべき製品、使用済み製品を回収・リサイクルすべき製品、生産工程から出る廃棄物を減らしたりリサイクルすべき業種、リサイクル材料を使用したり部品などを再使用すべき業種など7項目について、業種や製品を具体的に指定している。「循環型社会形成推進基本法」で示された「3R(リデュースリユースリサイクル)」という廃棄物処理の優先順位の考え方を採用している。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト