一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2003.09.10 更新日 | 2009.10.14
種の保存
シュノホゾン 【英】Species Conservation
解説
生物種を絶滅させたり、絶滅のおそれのある状態にしないこと。
種の保存の方策としては、まず保存すべき種の個体数を減らさないために採取、捕獲、取引を禁じたり、人為的に繁殖の手助けを行うなどの方法があげられる。日本では、従来より鳥獣保護法(1918)や自然環境保全法(1973)、文化財保護法(1950)などによって、種の保存の施策がとられていたが、1992年に「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)」が制定され、種の保存対策は一段と強化された。
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- 生物多様性情報システム > 生物多様性関連の法律・条約:http://www.biodic.go.jp/biolaw/bio_law.html
- 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律について(環境省自然環境局):http://www.env.go.jp/nature/yasei/hozonho/