一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2003.09.10 更新日 | 2009.10.14
砂浜
スナハマ 【英】Sandy Beach
解説
砂の堆積した海岸。砂浜は堆積海岸のひとつであり、堆積物の粒径によって砂利浜、礫浜等と区別される。
満潮時に波が到達する地点までの範囲を前浜と呼び、これより陸側で暴風のとき波浪がおよぶ範囲を後浜と呼ぶ。前浜は植生の定着が難しく、裸地または裸地に近い砂地の状態となる。後浜は常時海水をかぶらないものの、波浪時や風の影響等により砂が移動するため、生育する植物は砂の移動に対する耐性を持つものが多い。地表は内陸に向って徐々に安定するため、海岸線に平行に帯状の植生(成帯構造)が見られる。砂浜は海水交換が活発な外海に面した場所に形成されため、海岸浸食を受けやすい。
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- 国土交通省・関東地方整備局 鹿島港湾・空港整備事務所:http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kashima/study/sand.html